
コメント

ゆう
数センチですよね??

りっちぇる
それくらいなら様子見でいいです!
嘔吐、目の焦点が合わないなどあれば別ですが…
上の方が言っている通り、今後ぶつけたりすること出てきますよ!
つかまり立ちしたり、よちよち歩いたり…
座っている状態でも後ろに倒れたり、横に転んだり…
痛みで学習することもあると思うので、心配し過ぎず見守る感じでいいと思います☺️
ソファから落ちたことも、ベッドから落ちたこともありますが、様子見て病院連れて行ったことありません!
今も転んだり机でぶつけたりしてよくタンコブ作ってきてます😂
-
はじめてのママリ🔰
心配しすぎかな〜とも思うんですが子どもの事になると
心配、心配ってなってしまって😂
今後のこと考えたら今より心配が絶えなさそうです😂
でも子どもも怪我や痛みがあって学びますもんね♪
様子見ながら見守っていきます!ありがとうございます!- 3月2日
-
りっちぇる
特に5か月だと冷や冷やしますよねー💦
でも本当に怪我が絶えないです🤣
うちが動き回る系だからかもしれないのですが…
受け身が上手になったなぁと感じます!笑
転ばせるのがいいということではないですが…全部の怪我や痛みから遠ざけることは出来ないですしねー!
成長楽しみですね😊- 3月2日
ゆう
高さが
はじめてのママリ🔰
数センチの差です!
ゆう
びっくりして泣かなかっただけでは?よく頭打ってましたよー。
嘔吐とか焦点合わないとかいつもと違わないか様子見でいいと思います
はじめてのママリ🔰
心配すぎてしばらく安心できそうにないです😂
でも、ありがとうございます!
気にかけてみていきます!
ゆう
ハイハイとか歩くようになったらガンっガンぶつけるようになるのであまり心配しすぎずみてあげるのが良いと思います😁
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
子どもが生まれてから
心配性になってしまって😭
少し安心しました!
ありがとうございます😊