
コメント

ゆほま
足を通す→シート(大人の)に座らせる→私も座る→そこでバッテン作る、腰の金具にも紐を通す→縛る→車から降りて、再調整
おろすときも、大人のシート使って、おんぶしたまま座る→紐を解く感じで・・・
文字で伝えるって難しい😅
伝わりますかね~( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
ゆほま
足を通す→シート(大人の)に座らせる→私も座る→そこでバッテン作る、腰の金具にも紐を通す→縛る→車から降りて、再調整
おろすときも、大人のシート使って、おんぶしたまま座る→紐を解く感じで・・・
文字で伝えるって難しい😅
伝わりますかね~( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
「おんぶ紐」に関する質問
3児の母です。送迎のアドバイスください!! 一番下生後2ヶ月、真ん中2歳、上の子3歳なのですが、上の子のお迎えの時間が来月から13時頃になり、丁度その頃に真ん中2歳のお昼寝の時間と被ってしまい、幼稚園に着く前に寝…
使いやすいおんぶ紐を教えてください! 今まで、エルゴベビーのオムニブリーズしか持っていなかったのですが、 家事をする時におんぶしようと思っても、おんぶするのが難しくて、それに手間を取られます。 使いやすいお…
妊娠23wで1歳5ヶ月10kgの娘がいます👧🏻 喘息持ちで夜泣きが多く、30分抱っこ続けるとかザラです🥲 そのため、抱っこ紐(ベビービョルン)を夜中も使っていて、 お出かけにはベビーカーを使うようになるべくしています 雨の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アイ★
10ヶ月で腰が座ってないんです。座席に寄りかからせる感じにしたいんですが、軽自動車なんで自分が座れなくて。
やっぱり、おんぶする時は落ちないように気をつけて、膝の上において肘で背中に送るのがいいのかな。
ゆほま
背もたれがあってもダメですかね?( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
寄りかかる感じで腰座り前からうちはおんぶなのですが・・・
うちも軽自動車ですよ~。私は座るというよりお尻を置く感じですが・・・
10ヶ月だともう結構重たくないですか?😞
背中に送るときにバキッと手首痛めたことがあるので・・・気を付けてください!!重くなってくると自分の体もきつくなってくるので・・・
アイ★
ありがとうございます。
今度、練習してやってみますね(^_^)