![GG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
休職と欠勤の違いについて、会社に問い合わせたら、診断書提出後は有給使い、なくなったら欠勤、その後休職になると言われました。有給は出勤扱いで、育休手当に影響するため、休む場合は有給から使うことになります。
休職と欠勤って違うんですね🥲
4月から仕事復帰なのですが、つわりなのか頭痛が酷く体調がすぐれないので、もし復帰の時に体調が悪かったら、診断書もらって休職しようと思っていたのですが😭
会社に問い合わせたところ、診断書提出後ひとまず有休使い、なくなったら欠勤、その後休職の流れになると言われました😭
傷病手当の対象にはなると言われたのですが、有給は使いたくないです😅 (有給は出勤したことになりますよね)
理由は、2人目育休の時の手当に影響するからです😅
どうせ休むなら、1人目の時と同じ育休手当が欲しかったんです😅
ずるいですよね🥲
諦めてもし休む場合は有給から使います😭
やっぱりみなさん有給から使うのでしょうか?
- GG(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
私は妊娠2ヶ月から2ヶ月がつわり、妊娠6ヶ月くらいから妊娠までが切迫早産で傷病手当を使いました。
担当のドクターに仕事休む事を相談したら診断書と同等の母性カードを書くから休みなさいと言われて休んでましたよ!会社側も有給ではなく欠勤3日のあとから傷病手当の手続きしてくれました!
![ロッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロッタ
すみません私が悪阻が全くなく普通に働けていたので今後職場復帰したら所属長という立場になる身から後輩に妊婦さんができたりした時のために色々勉強したいので傷病手当の事についてお聞きしたいです!
悪阻などで傷病手当使えるのは何となく分かっているのですが
主様みたいに復帰しようと思ったら2人目授かれて悪阻症状で休むとなった時にも傷病手当使ったら2人目の出産手当金や育休手当は無いとかあるんですか?傷病手当が出産手当金を上回ったら?貰えないみたいなのを見たことがあったのですがよく分からなくて🤔
後有休買取制度がなければ傷病手当使うより有休2年間で消滅するやつを使った方がいいってことはないんですかね?
傷病手当使用時は厚生年金とかも休職と一緒で支払わずに済むとかなら有休使わない方がいいのかと思ったりもしたんですがどうなんですかね🤔
-
GG
育休手当や出産手当金の計算方法が直近のお給料が関係あるからです😌
ちなみに育休手当は直近6ヶ月の平均の給料、出産手当金は直近12ヶ月の平均で計算されます。(ご存知だったらすみません😓)
1ヶ月のうち11日以上出勤(有給も)すると、この計算に入ってしまうんです!
例えば復帰するとフルタイムの方は基本給は変わらないと思いますが、子供の体調不良とかで休んだり早退したりして、なんだかんだお給料下がっちゃうと思います。私は時短社員なのでお給料は絶対に下がります。
なので、2人目の育休手当の計算に入れないためにも有給使うなら10日以下にしたいですし、出来れば診断書もらって欠勤し傷病手当受け取った方がいいかなと思っています!
長くなりました😭- 3月2日
-
GG
ちなみに、傷病手当と出産手当金は同時に受け取ることはできないみたいです!額が多い方が優先されるみたいですが、ネットみて計算すると私の場合額が同じになりそうなので😅
産休入る前までの診断書があれば、一番いいのかなと考えています。- 3月2日
-
ロッタ
なるほど!ということは職場復帰する前の出勤日数は1人目産む前ので計算をした方が金額がいいってことであってますかね😳?
ちなみに2人目合わせて育休手当は復帰しなくても貰えるのは結果どのぐらいの期間までなんですかね🤔?- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子って保育園入所するんですよね?
とりあえず有給でも使って復帰した事実作らないと復帰してないので退園になりませんか?
GG
なるほど!ありがとうございます!
有給は使いたくないといえば問題なさそうですね!