PTA会計について、繰越差額の計上について質問があります。繰越差額は次年度の会計帳簿に上がるべきか、どうすればいいか悩んでいます。去年の会計では次年度まで計上しなくてもよいと言われたが、お金が浮くことを心配しています。
PTA会計について詳しい方教えてください😂😂
収入の部に、繰越差額という項目があります。これは監査後に発生したもの(例えば決算後利息、職員のお祝い等)
です。
ここに計上したものは、次年度の会計帳簿に上がってくるのでしょうか⁉️
そもそも次年度の会計帳簿にあげないといけないんですよね。
去年の会計の方に聞いたら、次年度までは計上しなくてもいいとの事だったのですが、訳が分からなくなってしまいました😢😢
計上しないとそのお金は引き継ぎまで浮くことになりますよね🥲🥲
お詳しい方教えて頂けると嬉しいです😹
- chibi3💓(4歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
繰越差額の使い方がおかしいと思います💦
例えばですが、4/1から3/31を事業年度として、2/28に監査、3/1から3/31に発生したものは繰越差額、ということですか?
それだとしたら、監査方法がおかしいです。監査は決算後に行うもので、監査後から次年度までに発生するものはありえません💦
chibi3💓
コメントありがとうございます!
例えば監査が3/15にあったとして、3/31に決算利息がついたとしたら、繰越差額にあげるのです🥲
PTA総会が卒園式の日にあるので、そこまでに収支報告書を作らなければならないのです😥
いまいち理解できず、、
という事は、監査は3/31に行われるのが普通なんですかね⁉️
chibi3💓
監査後に動いた分(例えば決算利息)は、
次年度の繰越差額に計上するんですかね?
今年度の収支報告書は監査後は動かせないはずなので😹
無知で恥ずかしいです😹💦
退会ユーザー
すみません。私の上の回答はおかしかったです🙇♀️
監査はいつ行ってもいいのですが、監査後に発生したものを繰越差額という科目で処理するが変だと思います😅通常は利息は受取利息や雑収入、花代は花代として通常通り処理するものです。
おそらく繰越差額という科目はそのPTAの造語で、監査後に発生したものを繰越差額で処理するというのもそのPTA独自の処理方法です。ただ、会計上は正しくなくても慣例としてこのように行われてきたのなら、右に倣えで同様にするしかないと思います😂
退会ユーザー
事業年度がいつなのでしょうか?そもそも4/1から3/31までが事業年度で、3月半ばにある卒園式の日に会計報告をするというのが少々無理があるように思います💦
その収支報告書はいつ締めで作成したのでしょうか?締めた後に発生したものに関しては、次年度の収支とするのが通常のやり方です。
ただ、先にも書きましたが独自のやり方があるようなので、前年同様に処理なさるのが無難だと思います😭😭