
3歳男の子の朝の寝起きが悪く、夫が起こすと蹴る。夫が怒り、母親は息子の気持ちも考慮して怒れない。朝の平和な解決策を知りたい。
寝起きの機嫌について。3歳男の子です。息子が朝の寝起きがあまり良くありません。そして夫が起こしたり構ったりすると、足で蹴ります。
蹴られるのは私もされたことがありましたが、一つの布団で距離が近かったり、伸びてる最中なので正直気にしていませんでした。(足踏みするかんじで右、左、と蹴られる感じ)ただ夫はおもむろにパパ来ないでとか言われることもあり、蹴られることにすごく怒ります。
前々から蹴るのはダメと言っているのですが、今朝も伸びながら蹴り、夫が怒り。ただ夫は起こす時にガバッと近くまで行って抱き寄せたり(表現が下手ですが)なんか朝一にしては距離が近い感じが、私自信嫌なことがよくありました。笑 なので朝からやめてと思う息子の気持ちもわかる気がしてしまい、あまり息子に怒れません。
今朝は夫に少し怒ってしまい(伸びてるだけじゃんとか、布団に覆い被さるからだよ!と)、夫からは蹴ろうとして蹴ってることくらい分かるわと怒られました。
どうしたら平和な朝になるのでしょうか。私が甘いですか?
息子の機嫌はたっぷり寝たかどうかにあり、寝つき悪く眠れなかった次の朝はこんな感じです。ちなみに寝室は私と息子・夫と別です。
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

かずママ
今の時期の蹴り蹴り、特に寝起きは仕方ないと思います😅
なので寝起きは旦那さんにノータッチにしてもらうことはできませんか?
私も朝から蹴られることにほんとにイライラするので旦那さんの気持ちもわかります😣
仕方の無いことで朝からイライラするなら、そこだけノータッチでいる方が平和な気がします🙄
そのうちやらなくなりますし…。
それでも朝起こしたい!構いたい!と思うなら大人である旦那さんが我慢してって言いますかね💦
寝起きで機嫌が良くない時にパパに怒られたら余計機嫌悪くなって蹴る足にも力が入って悪循環な気がします😅

退会ユーザー
私と同じかは分からないですが、昔から寝起きが悪くてそして母以外起こされるもすごく嫌で、父に起こされると蹴ったり反抗してました(笑)
可能であればママがなるべく起こしてあげるのはできないですかね??
むすこさんもそっちのが起きやすいかなとは、思います!
-
はじめてのママリ
コメントどうもありがとうございます!😢
そうだったのですね!寝起きってちょっと特殊というか、別ですよね?寝起きに何かされるのが嫌って、ありますよね。スパッと起きれる人は別ですが・・。
今朝も私が起こしていたところに介入してきた感じです😅滅多に見れないので、寝起きの顔を見たいそうで。
私は息子のペースでのんびり起こすのですが、それも甘いんじゃないかとのことで・・。
寝起きなんて人それぞれだと思うのです💦
夫は寝起きがいいのでわからないのかなと思いますが、寝起き悪いのをそのままにするのは甘えなのですかね?
私は親に甘やかされた自覚はありますが、悪いことじゃないかと思ってるのですが・・。
のんびり起きればご機嫌ニコニコです。- 3月2日
-
退会ユーザー
甘えなら私も甘やかされてきましたね(笑)
そんなところで厳しくする必要ないと思いますけど👍- 3月2日

ひよこちゃん
パパとママで寝起きの機嫌全然違いますよねー
うちはパパが起こすと機嫌めっちゃ悪いしなかなか出てこないです。雑なので。
朝ごはんの支度とかをできる範囲で旦那さんにやっておいてもらって、その間naoさんが息子さんを起こすのが1番平和だと思います😅
-
はじめてのママリ
コメントどうもありがとうございます😭
やはり違うのですね💦
うちは距離近すぎて嫌がられる感じです。私も抱っこしたりするので近いんですけど、なんか違うんだと思います。
やはりそうですよね!
夫も寝起きの可愛い姿(?)を見たいそうで今朝は介入してきましたが、役割分担しようと思います。
寝起きの悪さは仕方ないと思うのですが夫には甘いと言われます💦穏便に話せるように頑張ってみます。
ありがとうございます😢- 3月2日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😢
仕方ないことなのですね。私もそう思っていたのですが甘いのかなと、、ありがとうございます。
夫としては会える時間が短い分触れ合いたいそうです。私が寝起きの可愛さを話すこともあり、寝起きの顔を自分も見たいようです。
夫の気持ちもわかってくださり嬉しいです。
仕方ないこと、と夫に思ってもらうためにはどうしたらよいと思われますか?
ここの皆さんの声を伝えようかなと思ってはいます。我が家だけじゃないと。
パパイヤとか蹴るとか、寝起き以外は怒って良いと思うのですが、これが私だけの常識
ならダメだなと思って。
そうなんです悪循環!寝起きパパやだ⇨蹴ったら怒られるパパやだで、パパイヤの連鎖になる気がしてます。
それで思わず怒ったら、私が夫を怒るイコールパパはだめなんだ、と息子が思うから、やめて欲しいとのこと。(前から言われていてつい口出しするので気をつけなきゃとは思うのですが)
やはり起こすのは私担当にできるように、うまく話してみます。
朝からコメント本当にありがとうございます😭