
9ヶ月の男の子が突発後、夜の寝付きが悪くなり、未だに泣いて抱っこしないと寝付かない。不機嫌や退行期か心配。気長に付き合いたいが、辛い。
生後9ヶ月の男の子です👦
先々週突発をやり、先週の日曜には熱も下がり湿疹が出ていました。突発以来夜のぐずぐずがなかなか良くならず、未だに1時間半くらいで起きては泣いて抱っこじゃないと寝付いてくれません🥲
その前までは夜間断乳してやっと寝れるようになっていたのに😭
まだ突発の不機嫌を引きずっているのでしょうか😭
それとも別の退行期か何かなんでしょうか😭
気長に付き合わなければならないとわかってはいるものの、心が折れそうです🥲
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ドラミ
長男は1歳1ヶ月のときに突発やりました😀
解熱、発疹2-3日で落ち着きました!
しかし次男はるるるさんのお子さんと近しく8ヶ月で突発。発疹後1週間ほどグズグズ…途中鼻水も気になったので耳鼻科にかかると滲出性中耳炎も併発してました😐
滲出性は急性と違って痛みはないものの、プールの中にいるような耳の不快感はあるらしくそれでぐずついてたのかもと言われました🙄
ママリ
お返事が遅くなりすみません💦返信ありがとうございます🥺✨
じゃあやっぱり突発が引きずってるわけではなくて、何か他の原因があるかもなんですね😭😭気をつけてみてみます😢💦