※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうこ
子育て・グッズ

3歳の子供には自分でお風呂をやらせる習慣をつけるのが良いです。親が洗ってしまうのは時間がない時だけで、子供には自分で洗うことを続けさせるようにしましょう。

3歳になったばかりです。
お風呂はどのくらいやらせてますか?
つい時間がなくて親が洗ってしまうのですが、少なくとも自分で洗う習慣はつけさせた方がいいですよね?
一時期やっていたのですが、ふざけてやらなくなってしまいました。。

コメント

a

頭は最初に私がやって息子が少しやるくらい(あんまりやりたがらない😂)体は手が届かない背中以外は息子がやって仕上げに私が洗ってあげてます!

EHまま

ひとりでやるーって時はやらせてますが、基本私か旦那がささっと洗ってます👏🏻
今は寒いしサッと洗うのは済ませたいってのもありますが😔

さとぽよ。

髪はちょっと自分でやりたがりますが体は洗いたがらないので洗っちゃってます😊

ぱんぱーちぇ

やりたいって言うときはやらせてあげます。
何も言わなければ親がちゃっちゃと洗っておしまいです🙂

はじめてのママリ🔰

身体の届くところは自分でしたがるのでさせてます。とうしても途中から泡遊びになるので、仕上げ洗いして泡遊び終わらせたり寒くなければ遊ばせてます。
髪の毛は洗うのは私がしますが、お湯で流すのは一緒にしたいらしく、湯船のお湯をちっちゃい洗面器ですくって同じタイミングで流してます!

しょうこ

皆さま、本人に任せつつフォローされてるんですね😄
同じようにやってみます!
ありがとうございました!