
コメント

RUAYA
こんにちは(^_^)☆
わたしの場合少し違いますが
専門学校の時に妊娠、出産をしました。
妊娠したのが卒業の年で出産が12月だったので
卒業の年だと12月頃から3月までほぼ
学校がなくどうしても学校がある日は
母親か祖母にお願いをしました。
保育士、幼稚園教諭の資格をとるのに
妊娠中で実習に行けなかったので
出産してから実習に行ったんですがその時は
もちろん母親か祖母にお願いしました。
大変だったことは祖母に預ける時は
とにかく荷物がたくさんで分かるように
小分けにしたりと工夫しました。
離乳食の場合は市販で売ってる物を用意して
お願いしました。
ママモンチッチさんが今後保育園か
幼稚園に預けて通うのであれば
保育園の方が保育時間も長いので
周りの負担が少なくなると思います!
保育園の場合延長保育でもお金は追加で
払わないけど幼稚園だと14時に終わり
そのあと延長保育のお金も結構かかりますヽ(´o`;
あくやでもわたしの意見なので
不快に思ったらすみません。
長々と失礼しました。
二児の母
ありがとうございます!