
娘がトイレに行きたがらず、入園前に布パンツやおはしの使い方に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
3月に3歳になる娘ですが、4月から保育園に転園するにあたり、基本布パンツとおはしが使えるようにお願いします、と言われました。
うんちは教えてくれますが、トイレに行きたがりません。アンパンマン好きなので、アンパマンの補助便座を買い、ホラあっちにいるよー、といってもいかない、といいます。
アンパマンの補助ばしを買いましたが、スプーンもぎこちないので、どこから始めたらいいか、ためらってしまいあと1か月で入園となってしまいました💦
ご経験やアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします🙇♀️
- るるる(7歳, 13歳)
コメント

ゆき(o^^o)
3月までは別の保育園ですか?
保育園では、トイレトレーニングはされなかったのですか?
おしっこはもう大丈夫なんですか?
娘の保育園は、6月からなんです。。
おしっこなら、、外せます。
娘はおむつにしたら、うんちでもおしっこでもトイレに走っていきます。
おしっこ大丈夫?といっても。
やっぱり、おしっこやうんちができたらシールを貼らせてあげたりですかね。
娘に、ご褒美シールを渡したら、、ただのシールと化しました。。高かったのに、、
補助便座が、、よりトイレに誘導するところからですかね。。
やはり、幼稚園は厳しいですね。
るるる
2歳2か月ですごいですね!
うちは上の子がゆっくり遅かったので、元々急いでいませんでした。
3月までは、2歳までの小規模保育のため、転園は必須でした。今の園はゆったりとした方針で焦らずにってかんじでトイトレは特になにも言われませんでした。
おしっこは、本人はなにも言ってくれてないです💦が、長時間あいています。
ご褒美シールかいました。
高いですよね!
トイレに来てくれずにはれずに出番をまっています😂
気長に声かけするしかないですかね〜
ゆき(o^^o)
うちも小規模なんです。
だからこそ、幼稚園に行かせるためにも早めに取ろうとしているんです。