※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍨
家族・旦那

LINEグループがあって(私、旦那、旦那の叔母、叔母の彼氏、義祖母)退会…

LINEグループがあって(私、旦那、旦那の叔母、叔母の彼氏、義祖母)退会したいと思っています。
旦那に「私はもう会話に参加するつもりないし入っている必要もないから退会する」と言いましたが「それはダメでしょ」の一点張りで退会させてくれません。
義祖母と絶縁状態なのでグループに入っているのも嫌です!😅
たまに、子供のことなどトークしてますが私は既読つけず無視していますが、いっその事退会させてくれたらいいのにと思っています。

そこで1つ考えたのがLINEのアカウントを変えたらいいのかなと思いましたが変えた場合は友達なども消えますよね?💦

分かる方、回答お願いします!

コメント

ミク

アカウント変えちゃうとLINEだけで繋がってる人はわからなくなります💧

  • 🍨

    🍨

    そうですよね💦
    LINEだけで繋がっている友人もいるので悩みます💦

    • 3月1日
  • ミク

    ミク

    悩みますよね💧
    私も義家族とのLINEはムカつく事が多かったので通知オフの非表示にしてます(笑)

    • 3月1日
  • 🍨

    🍨

    私も通知オフの非表示にしていますがトークが始まると表示されてしまうのでそれも嫌なんですよね💦

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

変えたらそうなりますが、そこまでしなくても退室してブロックすればいいのにと思いますよ!
アカウント変えればどのみちトークルームに退室しました。と出るので、
それであればアカウント変えるのと同じ、
トークルーム退室と、友達状態を解除するためにブロックすればいいかなと。

義家族のために、他の友だちとのつながりを無くさなくてもいいかなと思います🥺
他の友だちとはまた友達登録し直しはするつもりだとは思いますが。

  • 🍨

    🍨

    LINEだけで繋がっている友人もいるのでアカウント変えたら繋がりがなくなりますしもったいないですよね💦

    退室するという考えはなかったです!
    でも、退室したら旦那に「何で急に退室したの?」と聞かれそうです😔

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう会話に参加するつもりない、と一度は言ってますし、それはダメでしょと言われても💦って感じなので
    もうこっちで勝手にやっちゃって、旦那は無視です😂

    それができないならやっぱりアカウント変えるしか無いですかね…

    • 3月1日
  • 🍨

    🍨

    アカウント変えるのはやっぱり…という気持ちがあるので退室することにしました!
    旦那に言われても無視するようにします🤣👍
    アドバイスありがとうございました!!

    • 3月1日