※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歩行器で離乳食を食べさせる方法についてアドバイスをお願いします。

歩行器に座らせて、離乳食を食べさせている方いますか??
今までバンボに座らせていたのですが、そろそろ掴み食べをさせようと思って、歩行器ならテーブルついているので、どうかなと思いました。

歩行器を使っていなくても、何かアドバイスやご意見お持ちの方もコメントお待ちしております😊

コメント

はじめてのママリ🔰

歩行器だと遊ぶイメージの物なので、私だったらそこでご飯は食べさせないかもしれません💦
遊んじゃう気がします😅

ママリ

立ちながらになるので私は使いませんでした!
ハイハインなどのお菓子を食べる時はたまに使ってましたよ😊

24

歩行器で食べさせている時もあります!
食べてる時は、動かないようにロックかけられるし
上についてるおもちゃ類を外してテーブルに変えることができるので、問題ないかなーと思って食べさせてます(笑)

普通に座らせても食べない時は歩行器に座らせて食べさせてます笑

deleted user

椅子ではダメですか?豆椅子とローテーブルとか😊我が家はダイニングテーブルがあるのでハイチェアですが❤️

きのこ

3人とも歩行器で離乳食してますよー!
ストッパーあるので動き回れないし
ないやつでも足で止めてたら問題ないです!

deleted user

カリブ脱走するから歩行器で2人食べさせてました。うちのはストッパーついてたし、足つく高さにしてたし、脱走出来ないから椅子より全然助かりました(笑)

初めてのママリ🔰

イスとテーブルがついてるローチェア?って言うんですかね🤔?それを使っています。

おやつ食べる時とかこたつのテーブルで絵を描いたりする時は豆椅子使ってます😊

ゆんゆん

食事と遊びが混同してしまいそうなのでどうかなぁと思います。遊びながらの食事になってしまうとそれが日常化しそうなので私はちゃんと分けるかなぁと。あとは食事の姿勢なども大事ですしね☆