
コメント

みゆ
同じく3人目妊娠中ですー。
稽留流産した事ありますが、つわりはありました。なので、悪阻がない=流産ではありません!そして、私も今回は悪阻ない?やったー!っておもってましたが、ここに来て食べ悪阻がきました(--;)ww
悪阻ない方がよかったです。。ww気持ち悪くて買い物いくのにもなかなか腰が上がらないです(´;ω;`)
正直1週間後にいって、心拍確認出来なかったらまた不安になると思いますし、2週間後でいいと思います。
みゆ
同じく3人目妊娠中ですー。
稽留流産した事ありますが、つわりはありました。なので、悪阻がない=流産ではありません!そして、私も今回は悪阻ない?やったー!っておもってましたが、ここに来て食べ悪阻がきました(--;)ww
悪阻ない方がよかったです。。ww気持ち悪くて買い物いくのにもなかなか腰が上がらないです(´;ω;`)
正直1週間後にいって、心拍確認出来なかったらまた不安になると思いますし、2週間後でいいと思います。
「流産」に関する質問
呟かせてください… 妊娠悪阻で現在入院しており、入院したその日に血液検査をしたら甲状腺ホルモンが高いと言われ、昨日エコーを取り、そしたらまさかのバセドウ病かもしれないと言われてしまいました。。 流産のリスクも…
7w2dです。先週受診して心拍確認できました。 一昨日。排尿の際に便器に茶色いかたまりがありました。ただ、ペーパーには何の付着もなく、その後現在も全く出血もありません。 昨日からつわりがほぼなくなり、不安になっ…
今妊娠7wです。 先週受診した際に絨毛膜下血腫で流産サインがあるねと言われました。 そして1週間後の今日受診して心拍確認ができ赤ちゃんも10mm程度でした。 しかしまだ出血はあるみたいでした。 初期の血液検査も…
妊娠・出産人気の質問ランキング
きぃ
コメントありがとうございます🙇♀️
私も流産してしまった時は悪阻がありました…
悪阻なくてラッキー❗️くらいに軽い気持ちで2週間後行ってみます😭‼︎
ありがとうございます😊✨
みゆ
私と同じパターンであとから来るタイプなのかもしれませんね。。ww
6週で一般的に心拍確認できるとは言われてますが、排卵が遅れてたりするとできないこともあるので💦私も2人目がそうで、6週でできなく、2週間後の8週でできました😳
ので、心拍確認を確実に確認したいなら2週間後。。ですかね!もちろん8週でできた人も居てますし、そこは赤ちゃんの成長次第だとおもいますが(´・ω・`)
不安になりますよね💦私も茶おりが出てて、まだ下の子小さいし、抱っことかしまっくってて毎日不安ですが、、赤ちゃんを信じるしかないので次の検診まで何も無いように祈って日々過ごしてます(*´•ω•`*)
色々と大変でしょうが、お互い頑張りましょね!!!
きぃ
悪阻はない方が絶対楽なので、出産までなくていいです😂
そういう方もいらっしゃるのですね!!頑張って成長していてほしいです✨
こちらも同じくまだ抱っこ抱っこで13キロを抱っこしちゃっています…怖いです😥
丈夫な子が産まれることを信じてみます✨