コメント
はじめてのママリ🔰
小1です。お手伝いをするという約束で、月200円です(^^)
今のところ自分のお財布にためているようです。
お菓子等は食費として親が定期的に買っているので、それ以外で自分の欲しいものを買うならお小遣いからですね。
もっと大きくなってお友達と遊ぶ時にコンビニ等に行くようになったら、また考え直します(^^)
退会ユーザー
月100.円あげてました!
4歳頃からお年玉とかお小遣いを本人に任せてますがこないだ口座に入れたら3万こえてました!😂
-
5年目のママリ🌿
お返事遅くなりました💦
3万円もあったら大人でも嬉しくなっちゃいますね😍
月100円との事ですが、学年上がったら増額されますか?- 3月2日
-
退会ユーザー
様子みてお友達と遊んだりするようになったらですかね!
- 3月2日
-
5年目のママリ🌿
ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます🤗- 3月2日
退会ユーザー
来年度から5年生になるのでお小遣いを始めます。
個人的には1年生ではまだ早いかなと思いますが…
5年生で1ヶ月500円の予定にしてます。
必要なものは親が買うスタンスで、オヤツとかポケモンカードとかをお小遣い内で買ってもらいます。
-
5年目のママリ🌿
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなり申し訳なかったです。
お子さんには与えられた中でやりくりしてもらうのですね!!
私が誘導する形になりますが、お小遣いもらう→貯める→使うの流れを教えてみようと思っているのですが、一年生ではまだ難しいでしょうか…- 3月2日
ママリ
私自身がお小遣い制で、学年×100円でした😊
子供にもそうしようかなと思っています。
-
5年目のママリ🌿
コメントありがとうございます😀
私も学年✕100円だったのですが、今の時代100円で買える物はほとんど無いので、それで良いかどうかも悩みどころでして😞
やはり、ある程度貯めて使うようになりますよね?- 3月2日
ままり
学年×100円です!
-
5年目のママリ🌿
お返事遅くなりすみません🙇♀
やはり学年✕100円ってスタンダードというか、私もそうだったので、考えてみたのですが、それだけでは買える物少ないし、悩んでいます。
何ヶ月か貯めてから使っている感じですか?- 3月2日
ママリ
小1から渡してます。
年齢×100円です😊
-
5年目のママリ🌿
コメントありがとうございます!!
年齢✕100円は、その中でやりくりできる金額ですね!!
平均的な金額よりも多めかと思いますが、どのように使っていますか?
全額なのか半分は貯金しているとか、差し支えなかったら教えてください🙇♀- 3月2日
-
ママリ
今は8歳の子も11歳の子も習い事に一人で通っているので、
飲み物が足りなくなった時にそこから使ったり、
貯めて、ゲームカセット買ったり、本が好きなので本買ったりしてますよ😊
使道は報告すれば基本的にダメだということはしてません。お金を使う大切もあると思ってます。
その子その子で性格が出て、
上の子は細かく文房具(学校で使うもの以上の趣味)を買ったりしてすぐ使ってしまうようです。
息子は貯めて貯めて、
貯まった額眺めながら、
大きい買い物してますよ🙆♀️
ただ、平均より高いということはないと思います!!- 3月2日
-
5年目のママリ🌿
私がそうだった事もあり、学年✕100円をよく聞くし多めかと思いましたが、一人で出かけるとそれなに使うから特別多い訳ではないのですね🤔
使い方は、やはり性格が出るのですね。
詳しく書いて頂き、とても参考になりました。
ありがとうございました☺️- 3月2日
5年目のママリ🌿
お返事遅くなりすみません🙇♀
回答ありがとうございます!!
あれもこれもお小遣いからだと、ある程度あげなくてはならないし、200円/月あると数ヶ月で欲しい物が買えるし良いですね😀