
コメント

匿名希望
夕飯後や寝る前はママが一番リラックスしてるから感じやすいみたいです♡
私もそうでした!赤ちゃんはママがリラックスしてるのがわかるんですね♡

yuu
私も最初は夜ご飯の後に胎動感じる事が多かったです!
調べたら、赤ちゃんはお母さんの負担を減らす為に、お母さんが寝てる時に活発に動くみたいです✩
だから、その名残りで夜泣きをするんだとか*˙︶˙*
最近は1日中動いてますが、ご飯を食べた後から活発に動いてます(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
-
おのママ
コメントありがとうございます(*^_^*)
そうなんですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ご飯を食べた後ということで、赤ちゃんも栄養を吸収しようとしているのでしょうか?(*^_^*)- 8月19日

ショーン
胎動って愛おしいですよね♡
私も17wくらいから感じたので、つい最近ではありますが、21wになってだんだん強くなってきた気がします!
私は寝る前によくボコボコしてます(*^^*)
-
おのママ
コメントありがとうございます(*^_^*)17wだと結構早いですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
赤ちゃんが元気な証拠なので、嬉しく感じますね(^O^☆♪- 8月19日

☆
私は立位よりも座位の方が感じやすいです(*^^*)
-
おのママ
そうなんですね(*^_^*)
今は、どの姿勢でも強く感じるようになりました(*´꒳`*)- 11月10日
-
☆
早くしっかりと感じるようになりたいです( ;∀;)
- 11月10日
おのママ
コメントありがとうございます(*^_^*)
なるほど(*^_^*)後期に入ると、不眠になるくらい激しい赤ちゃんもいると聞きましたf^_^;)ちょっと心配です(*_*)
匿名希望
うちの子も後期はめっちゃ激しくて夜中キックでおこされました(^^;笑
男の子と女の子は蹴る強さも違うみたいですね💡
おのママ
そうなんですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
夜中に起こされるのは、大変ですね(*_*)