![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月半の男の子の授乳・離乳食・スケジュールについて相談です。保育園に通うことが決まり、授乳量や離乳食のタイミング、添い乳の寝かしつけ、完ミのメリット・デメリットについて不安があります。助言をお願いします。
6ヶ月の授乳と離乳食、日中のスケジュールについて。
6ヶ月半7.1キロの男の子です
現在離乳食2回と母乳ミルクの混合です。
大まかな1日のスケジュールは
6時半から7時 起床
7時半 離乳食+母乳
9時半〜 朝寝(1時間半くらい)
12時から13時 母乳(ミルクの場合160〜200ミリ)
15時 昼寝(1時間半くらい)
17時から18時 離乳食+母乳
19時半から20時 お風呂
20時時半 ミルク120ミリ+母乳
24時から1時 母乳
24時に起きず3時ごろの時もあり
一度授乳後は朝まで寝てくれることもあれば、1、2時間毎に起きることもあり。その時は添い乳で寝かしつけ。
夜はトントンで寝てくれますが、
朝寝昼寝は基本添い乳じゃないと寝てくれません。
昼寝に関してはおんぶで寝かしつけの時もあり。
離乳食後の母乳は、パパがミルク160ミリあたえる場合あり。
4月から保育園に行くことが決まりました。
朝は7時半に家を出て帰宅は17時過ぎくらいになる予定です。
質問は
①授乳量と間隔は足りてるのか
②朝晩の離乳食の時間はこれでいいか
③添い乳での寝かしつけはやめるべきか
④このまま完ミにする場合のメリットデメリット注意する点など
お互いの両親も遠方で、近くに行く時の相談できる方もおらず。
アドバイスいただけたらありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![むら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むら
7ヶ月半の娘がおり、出産前は保育士をしておりました😊
①授乳量と間隔は母乳の量や子どもにもよりますが、お腹が空いて泣くとかでなければ大丈夫だと思います。
②4月入園時はまだ2回食かと思いますが、保育園での離乳食は無しですか?
保育園での離乳食が無ければ今のままで大丈夫だと思います。
③添い乳が無くても寝れた方が子ども本人が苦労しないと思うので出来る限りやめた方がいいと思います。
④私は完ミなのでメリットデメリットはわかりませんが
保育園の保護者の方は完ミにされる方もいれば、家では母乳の方もおられました。
張ったり乳腺炎になっても大変なのでお母さんのおっぱいと相談って感じですかね🤔
私の経験と考えなので参考までに😊
お子さんを預けてお仕事大変かと思いますが、無理せず頑張って下さい✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます‼︎
①たまーにお腹が空いて泣いてるような時があり母乳を与えると落ち着きます。
②これから説明会なので詳細はそちらで確認しますが、事前に送られてきた書類には11時過ぎに給食となってました。そうなると今のうちに1回目を11時に合わせておくような流れなのでしょか。
その後3回食になったら、今の時間7時くらいに食事をとる感じでしょうか。
③やはりそうですよね、ネントレをおこなって夜の寝かしつけだけはすんなりできるようになったんですが、昼寝がなかなかで…頑張ってみます!
④たしかに乳腺炎など自力で断乳するとトラブルの元ですよね、母乳外来などで一度相談してみようと思います。ただ母乳を止めるのが寂しいが8割占めてる感じです。笑
ありがとうございます‼︎できればまだまだ預けたく無かったのですが、私のランク的に0歳4月でないと絶望すぎて…仕事との両立も不安でたまりませんが、無理せず頑張ります!
むら
①いいと思います♪完母の友達は好きなだけあげてましたよ☺️
参考までに…7ヶ月完ミの娘は
7:30 ミルク220
11:30 離乳食①ミルク80
15:30 離乳食②ミルク80
19:30 ミルク200
です。
②そんな感じでいいと思います✨
③大丈夫です、保育園でいずれ寝れるようになりますよ☺️
家でも頑張って下さい💓
④母乳やめるの寂しいですよね。
私も完ミにする時寂しかったです…
良い結果になりますように!