自閉スペクトラム傾向の息子がおり、療育待ちの状況です。特性を示す遊びをする息子に対し、自分を責める気持ちがあり、話し相手を探しています。
自閉スペクトラム傾向の息子がいます。
認可保育所に平日は行っています。
傾向はあるものの、検査待ち→療育待ちの状況です。
トミカを並べたりするのが大好きでその特性が出てるなぁと思っていますが、外でも乗用玩具?乗る車のおもちゃまでも乗るより押してタイヤが回るのをじっと見るような遊びをするようになりました。
まだ自閉傾向のことを受け入れきれていなくて、車のタイヤを見る方が好き、数字を数えるのが好き、他の子とは違う変わった物を好む、場所や場面を問わず一方的に喋り出す。気になったものは触りに行かずにはいられない。手を繋げない、自分の自我のままに動き回り止めると激しく暴れて床に寝そべる。。
どうしても息子は変わった遊び方をしてるなぁと思って周りの目を気にする自分がいて、親ながら情けないなーと思う最近です。
周りと比べないと頭でわかっているのに、なかなか出来ないものですね。
この子のこと世界一愛しているのに、親の私が偏見のような目で見てしまうことに自分は最低な親だと思ってしまいます。
共感してくださる方、色々と葛藤された方、お話ししたいです。
- ママリン(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
しゅん
診断はされてませんが気持ちの切り替えが本当に遅いので傾向があるんじゃ!?と思ってます。
うちの子もトミカ並べるのめっちゃしてましたね!それも傾向の1つなんですね。今知りました!
うちの子変なんじゃないかと思ってましたが、たとえ診断されたとしてもされなくても対応は一緒じゃない?と思って、特別支援教室みたいな所に行ってるママさんとお話してこういう対応取ってるとかこういう行動したらこう解決するとかやってます😊
男の子ってやりたいと思ったものはやらないと気が済まないらしいですよ😊
Crystal
以前、親子で通う療育に通っていました。
そこにはいろんな特性のお子さんが集まっていて、色んな子と関わらせてもらいましたが、同じ自閉症でも一人一人本当に違うことに最初とても驚かされました。
そこではみんな診断名に関係なく、その子をその子として見るので、そういう偏見もなくなりましたよ😊
数字に強いけどコミュ力が弱い子、明るくて人懐っこいけど地雷を踏むと癇癪がすごい子、こだわりがすごいけど、パズルがすごい子、そんな感じで特性を見ながら付き合っていました😊
お子さんの良いところを探してあげてくださいね。私は絶対に秀でている部分があると信じています✨
-
ママリン
私も自分の考え方とか気持ちの持ち方や出来るだけ叱りつけることなく声かけをしたいので関わり方を勉強したいというのもあり息子の困りことを早いうちに減らしてあげたい気持ちが強く療育早く受けたいと希望しています。
そうですね、自閉の特性があるとは言えその種類とか出方とかはその子その子で全然ちがいますよね。
療育でいろんなお子さんやら親御さんと関わることで自分自身も変わらなければと日々思っています。
うちの息子がまさにおっしゃる通り、数字や図形、色彩の情報にに強くて、コミュニケーション力は弱いです。
そして普段は明るくニコニコで人が大好き、他の子のお母さんにも抱きつきに行くのに、あることをきっかけに機嫌を損ねると地獄絵図のように泣き叫び暴れて親の私たちでも手がつけられないほどです。
療育に通いながら、もっともっと息子が優れている所や将来につながる可能性をたくさん見つけてあげたいです。
親としてまだまだ未熟者ですが、勇気づけられました。
ありがとうございます。- 2月28日
-
Crystal
まだまだ変わらなきゃ、と思われているみたいですが、十分とても前向きに考えられていると思いますよ☺️👏✨
療育は、親子で通うところと子供が一人で通う単独タイプがあるのですが、どちらにも良さがあるので両方見られることをぜひお勧めします😊
うちはあえて両方通っていました!良いとこどりです♡笑
ご存知かもしれませんが、自閉症には大きく分けて3タイプあります。
孤立型、受動型、積極奇異型です。
もしかして、他のお母さんに抱きつきに行くくらい人懐っこい子なら、積極奇異型に近いかもしれませんね。
こういったカテゴリー分けは、普段は気にする必要はありませんが、他の自閉症ママさん達と話すときに、知っておくととても便利です✨
同じ自閉症ママさんでも、タイプが違うと全く話が合わなかったりするみたいなので🥺
地獄絵図、よくわかります💦癇癪は外で発射されると本当に困りますよね。療育で知り合った仲良しのお友達のお子さんがそうです。
気を紛らわそうといろんな提案をしますが、癇癪のスイッチがONのときは全くこちらの言うことが頭に入らないですよね😭
でも、癇癪には絶対理由があるので、それを早めに見つけて、理解して、回避することですよね🥺
自閉症のお子さんでも、伸びる力を絶対に持っています。
療育で伸びた子を見てきました☺️
早く入れると良いですね。
ちなみにLINEのオープンチャットで、発達障害のママたちのグループがありますよ!みなさんとても優しいです。私もちょくちょくコメントしたりしてます。
お近くに話す相手がいなくても、そのグループだとみんな同じ悩みを持ってるのでお勧めです💖
長々と失礼しました!- 2月28日
ママリン
車とか、物をきれいに(1列とか規則性をもたせて)並べたがるのは特性のひとつと聞いたことがあります。
2歳半になりますが未だに車のタイヤをクルクル回したり遊び方がちょっと幼いです。
今は認可保育園に通っていて周りを見てると遅れをとってるのは息子くらいでみんながお兄さんお姉さんに思えてきて、なかなか同じようなことで困ってる親御さんに出会えません。
息子のサポートをしてあげたいという思いと私自身もいろいろな特性や困りごとのあるお子さんを持つ親御さんとお話ししていろいろな対策や関わり方、気持ちの持ち方とか前向きな考え方とかを聞きたいなぁと思っています。
いまの園だけでは共感してもらえる方に出会えなくて。。
女の子の脳はそもそも男の子が気になる物が気にならないから触ることも近づくこともしないと本で読んだことがあります。
生まれた時から男の子のほうがいろんな意味で好奇心旺盛で触らないと気が済まない性分の子が多いんですね。