
実家が家庭崩壊していて、帰りたくないが両親が孫の顔を見るのを楽しみにしているため帰らざるを得ない。家族関係が複雑で、母や姉が祖母を嫌っており、姉は妊娠中でパートナーから養育費ももらっていない。家にいると気まずい雰囲気が漂っている。どうしたらいいか悩んでいる。
実家が家庭崩壊。
実家に帰りたくない。でも両親は孫の顔を見るのを楽しみにしてるので帰らないわけにはいかない。
実家は祖母、両親、姉、姉の子供の5人と猫2匹で暮らしているのですが、、、
母と姉がものすごく祖母を嫌っていて、姉に至っては祖母から話しかけられると「はぁ?」って相手にしません。
父は自分が我慢すればいいやって考えで、イラっとすることがあっても自分の胸の中に閉じ込めて、何も言いません。
祖母は洗濯や掃除などしてくれています。
母は更年期障害なのか、最近やたらイライラしてて、母の言葉全て相手を少しバカにしてるような感じです。
姉は2人目を妊娠中。2人目の父と思われる人は俺の子じゃない。養育費も払わない。と言うよう最低男。妊娠中だからか常にイライラ。1人目の3歳の子供がうるさくすると、「うるさい!」と怒鳴り散らす。何度も同じ失敗を繰り返すと「いい加減にして!」と怒鳴り散らす。すぐに頭や背中、お尻を平手打ち。両親から怒られると、泣き叫びすぐに家を出る。
両親はこんな姉にはあまり何も言わなくなりました。姉に気を遣っています。
なんか、私が出て行ってからみんなボロボロになった気がします。でも、出て行った私が何か言ってもたぶん何も聞いてくれません。
どうしたらいいのでしょうか、、
実家に帰るといつも気まずい雰囲気が漂っています、、、
- nozomi(8歳)
コメント

うき丸
家族っていっても、自分の分身じゃないので考え方もさまざまですよね。
主さんが気に病むことないですよ。
主さんの家庭にまで影響がこないように、あまり実家に深入りしなくともいいのではないでしょうか?
私の実家も、家族とか親とか絆とか1ミリもありません。
ご両親が、主さんの優しさに気づいてお礼がいえる方達であれば、愚痴を聞いたりして何か助けてもいいでしょうが、一人一人が気ままに過ごされているのなら、主さんが苦労して雰囲気を良くしようとかしなくていいと思います。
ただ、お姉さんの最初の子供さんはナニカアッタ時守ってあげたいですね💦

🌟にゃちゅ🌟
nozomiさんのお家に来てもらうわけにはいかないのでしょうか?
嫁いだのなら、他の家の人間です。
お子さんもいらっしゃることですから、一番はご自身の家庭を守るのがいいと思います。
私なら、子供が怖がるし生まれたばかりの赤ちゃんをなるべく猫や動物がいるところには連れて行きたくないです。
-
nozomi
他の家と言えど、20年ちょっと育ててもらった家だから、どうにかしてあげたいって思ってしまうんです、、、
実家に行かないようにして、なるべくうちに来てもらうようにしてみます!- 8月19日
-
🌟にゃちゅ🌟
正直、実家があるのは羨ましいです。
私は元々母も他界し、実家がないのですが、
親戚の仲があまりうまくいっていません。
でも、放置です(笑)これは、母が生きているときからですが、客観的に見ていて、助けることが実は甘やかしになって、実際にはその人達にとっては為にならないとわかったからです。
私は、人をどうにか出来るほどの器ではないし、世の中なんでもそうですが、やってくれる人がいると周りは自己努力をしなくなりますよ。
住んでる人達が居心地悪ければ、自分たちでなんとかするというかさせないと。。
みんないい大人ですから。
お気持ちはわかりますが、あまり入れ込みすぎるて疲れると思います。
適度になさって、お疲れになりませんように( ´ ▽ ` )ノ- 8月19日
-
nozomi
なんか、すごい、心にジーンときました。
自分たちが居心地悪いなら自分たちでしてもらわなきゃですね。
ありがとうございます!
「適度に」ですね♩♩- 8月20日

いぬがお
私は行かないです。実家は近いですが、両親の関係があまり良くないときがあるので、いくたび気を遣うので行かなくなりました。たまに向こうから孫を見に来ますが、、、来てもらってはどうですかね?
あまり自分の子供にも良くない気がして。(^-^;
-
nozomi
きてもらうの、いいですね♩♩
そうしようかと思います!
気をつかう環境に子供を連れて行かないほうがよさそうですね、、- 8月19日

ぽん
いくら実の家族でも、そのような状況の中帰るのは嫌ですね…
nozomiさんにはnozomiさんの家庭がありますから、気にはなりますが口は挟まないほうが無難な気がします。
自分の家庭の幸せを考えるのが1番です。
誰かが何か言って変わるなら、そのような状況にはなっていないと思いますし(((;°▽°))
-
nozomi
あまり気にしないようにします!
まずは自分の幸せですよね!♩
確かに、、、
そうかもしれません(ーー;)- 8月19日
nozomi
そうですよね、
あまり気にしないようにします!
私が住んでる所が実家から5分くらいの所なので何かあったら駆けつけようとおもいます>_<