※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

幼稚園コースと家で見るコースの内容の違いについて知りたいです。経験者の方いますか?

ちゃれんじやられている方、やられていた方で…
2歳なのですが、4月から幼稚園などに行くコースと家で見るコースの二種類ありますが、中身って結構変わってきますか??🥺

家で見るけど、幼稚園とかコースにされた方、または逆にされた方などいますか?

コメント

あいう

親に対する冊子の差ですよ

  • あいう

    あいう

    家でのすごし方とかのアドバイスがのってるか
    園でのアドバイスがのってるかです

    • 2月27日
  • (^^)

    (^^)

    コメントありがとうございます!
    冊子のちがいだけなのですね!遊ぶものとかも、違うのかと勘違いしていました!

    • 2月28日
  • あいう

    あいう

    子どものものは変わらないから、どちらでもいいかな?と思います!
    ちなみに家庭保育コースは入園までに家でできるようになった方がいいこと…関わり方
    、みたいな感じでした!
    トイトレの内容とか多かったです。うちはトイトレ完了が早かったので読んでないんですが。

    • 2月28日
  • (^^)

    (^^)

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね!!トイトレは今やり始めてて、そこまで悩んでいなかったりします🤔でもこれから悩むのかな…
    家庭保育する予定なのですが、入園コースにしようかなぁとか考えていて。。

    • 2月28日
  • あいう

    あいう

    入園前だと主に入園後に差がつかないような家での関わりのアドバイスですよ◡̈♥︎
    家での関わりに問題ないなら入園コースでいいと思いますよ!
    こちらは幼稚園で発言できないとかそんなときのアドバイスで、年少からも似た感事みたいです

    • 2月28日
  • あいう

    あいう

    ただ、この冊子で入園前、入園後コースで違うのは見開き2ページくらいだし、
    そんなに内容濃くないし…
    別にどちらでも大丈夫だと思います◡̈♥︎

    私保育士だったから、パラパラ程度でちゃんと一度も読んだことないんです!笑笑
    しかも薄い冊子だし

    • 2月28日
あいう

これが、違うだけですよ◡̈♥︎

  • (^^)

    (^^)

    コメントありがとうございます😊
    実は私も保育士していて笑
    なんか毎回冊子はほーーっていう感じで流し読みしていました😅
    とても詳しく教えてくださりありがとうございます❤️❤️

    • 2月28日
  • あいう

    あいう

    そうですよね笑笑
    多分薄いし、流し読みだと思います笑笑

    ぶっちゃけメルカリに出そうかと思ってた時期も…笑笑


    そういえば、何月生まれさんですか?
    うちは6月末なんですが、
    チャレンジって9がつ、10月生まれの子を基準にしてるらしく、4.5.6.7月生まれには物足りないかもみたいで、一つ上の学年のを受けてる人が多いって言われました!

    • 2月28日
  • (^^)

    (^^)



    あ!メルカリ行きもありですね笑


    10月なんです!!!微妙に物足りない感もあって、でも一つ上だと難しいのか??って感じもあってそこめちゃくちゃ悩んでいました🥴💦

    • 2月28日