※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘を一時的に児童相談所に預けたら、引き取りたい時に帰って来れるでしょうか。

鬱になりもう妊娠してることがストレスです
いっその事やめてしまいたいです
産まれたら育てられる自信もありません
このストレスで2歳の娘にあたってます
1時保育も無理で身内もいません
もうsosを出せるほどの心の余裕も無くなり
電話で話すのが苦痛です

最終手段が児童相談所で
一時的に児童相談所へ預けたら、
引き取りたい時に娘は帰って来れるのでしょうか

コメント

.。❁*

SOS出せるうちに出しましょう。
今ここに書いてくれてることを、電話で読むだけでもいいです。

児童相談所に預けたら、引き取りたくなったときに好きに引き取れるわけではありません。
娘さんのことを安全に養育できる環境が整っているかどうか、児童相談所と話し合うことが必要です。

…とお伝えすると、預けることにネガティブになってしまうかもしれませんが、今以上に追い詰められて娘さんへのあたりがもっと酷くなってしまったときに職権で一時保護されてしまうよりも、自分から「助けて」「預かって欲しい」とSOSを出しての保護のほうが、それも引き取りたいときのプラス材料になるはずです。

はる

実際に今娘さんに当たってしまっているのであればすぐにでも児童相談所へ預けたほうがいいと思います!!😢

自分の母が里親登録していて、児童相談所にちょくちょく行っているのですが、児童相談所から一時預かりのお願いをされた時、数日間とか家で預かっていて、私も結婚するまで実家でしたので預かったお子さんと一緒に遊んだりしていました😌
里親登録してもらうのも、講習を受けたりしないと登録されないので、安心して預けれると思います。

児童相談所へお子さんを預けるのは最初は抵抗があるかもしれませんが、お子さんの為にも一度お母さんと離れる方がいいと思います🥺
一時的に預かってもらえるので、一度離れることでママリさんの心の余裕も出てくると思います。

お子さんに会いたくなったらいつでも会えるので、頼れるところに頼りましょう!!!