![ワーママ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜間の添い乳で起きることが多く、栄養や眠りについて心配しています。離乳食を始めたばかりで、日中のミルク量もバラバラです。添い乳をやめたいけど、どうしたらいいか迷っています。
夜の添い乳についてです
日中からずっとまとまってぼんやりやミルクを飲まず
3-4時間おきに欲しがります。
夜間も同じなのですが、起きて添い乳で飲ませて
満足すると自分から口を離し寝ます。
よく添い乳で寝かすと眠りが浅いとか
おっぱいを吸いながら寝たがるとか聞きますが
これもそうですか???
まとまってミルクを飲まないので
ほんとにお腹すいてたり
喉乾いた感覚なのか
ただおっぱい吸って安心して寝てるのか
わかりません💦
夜間の添い乳やめたいけど
頻繁に起きるので私も眠いし
一気飲みできないのでちょくちょくあげないと
体重の増えとか大丈夫かなとかも気になって、、、
日中ミルクあげても120飲むときもあれば
160飲むときもあったり、、
はたまた80だったり、、、
母乳も片乳で満足したり、、
まだ夜間の寝かし方とか気にしなくて
いいと思いますか?💦
何度も起きるのが添い乳のせいなら
やめたいのですが、、
夜間のこの何度もある授乳をなくしたら
栄養足りるのかなーとか
5ヶ月に入って離乳食は始めました
まだ1週間たってませんが😄
経験談教えてください🥺
- ワーママ🌻(2歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は添い乳辞めてから夜間起きる回数は減りました。睡眠退行の時期もあったんですが、乗り越えて今は10時間とか寝てくれてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時は添い乳で睡眠浅くてすぐやめました。
下の子はもうすぐ4ヶ月なんですが、夜お風呂あがりに添い乳して眠って朝まで起きません。
その子の性質もあるのかな?と思います。
-
ワーママ🌻
3ヶ月ぐらいまで7時間空いたのに
睡眠退行でいきなりでした🥺
朝まで寝たいです🥺- 2月27日
![はーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーまま
添い乳でも座ってでも息子は1時間に1回起きるようになりました。。
-
ワーママ🌻
恐ろしい、、、
- 2月27日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
添い乳だと眠りが浅くなりがちなのはあるあるだと思いますが、赤ちゃんが落ち着くのも、ママが楽なのも本当だと思います。
ミルクや母乳の飲みはその時々によって違うので、トータルで見て体重増えてれば問題ないですよ☺️
夜間の就寝スタイルについてはそろそろ意識した方が良いけど、添い乳でも直ぐにやめれる子はやめれますしね。
ママが楽ならそのまま続けても良いかも。
うちの上の子は割と低月齢から添い乳でした。
でも下の子は添い乳だとしっかり飲めないのでやめました。
添い乳にも得意不得意が赤ちゃんにあるんだなと思いました笑。
-
ワーママ🌻
楽なんですーやめられない😂
すぐ寝てくれるし😂
なんか割とゴクゴク飲んで
すぐおっぱいから離れて寝るので
執着してるわけではない!?
って思っちゃうときもあって🤭
座って飲ませると少しの音でも
興味が向いちゃって飲むのやめたり
することもあるので添い乳が
向いてる子なのかな?- 2月27日
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
赤ちゃんによります。
一番目は添い乳しまくりでした。私そのまま寝てたしこどもも寝てたし辛いはそんななかったです。うちの子は1歳で断乳でフォロミあげたら普通に哺乳瓶いけたし寝る前にあげたら勝手に飲みながら寝てましたし。
二番目は小さいから添い乳不可と私のおっぱい足りてないからかミルクは足して22時に飲ませたらまあ朝方まで寝て夜中に溜まったおっぱいがっつり飲ませてお腹いっぱいなら添い乳しなくても即寝の子です。心疾患もあるからかもでしたが。
三番目も心疾患ありでミルクそもそもあまり飲めない、母乳もなかなか飲めないで疲れて寝てるみたいなで最初は添い乳もできないしでした。5ヶ月過ぎからは添い乳しつつもこの子もミルク飲めるようになりで夜中一回おっぱいあげたら寝てました。
四番目は寝る前にミルクあげますがすんなり寝ないから添い乳して寝かしつけパターンが多かったです。夜中起きて朝方起きてみたいなです。
コロナで保育園も6月再開のため日中の寝かしつけも添い乳でしてました。その方が楽に寝てくれたので。
保育園行き出して断乳してまとめて寝たかなです。
寝る前にミルク足して、寝かしつけ添い乳とかで朝まで寝てくれたらか一回起きるくらいならラッキーくらいにで思ってます。
-
ワーママ🌻
やっぱ断乳したら結構まとまって
寝るんですね、、たくさんの
経験談ありがとうございます!
歯が生えたり、2回食になったら
断乳考えてたのでこのまま
もう少し頑張っていけるときに
断乳しようと思います!!- 2月27日
ワーママ🌻
お腹すいたなーって時は
座って授乳するとかですか?🥺
退会ユーザー
座って授乳してます!
でもなんか疲れたな〜って時は添い乳するときもあります☺️
ワーママ🌻
今日から頑張って座って授乳
してみましょうかね
なんか抱っこで寝かしつけるのも
それじゃなきゃ寝なくなる
みたいなの読んでいったい
どうやって寝かしつけるんですかね
泣いてても布団で寝かせてって
ことですよね🥺
うちの子なくとすぐ口にチアノーゼでて割と怖いんですよね、、、ネントレしたいけど、、うーんって感じです