※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那にイラっとしました。普段は8時に下の子は朝が早いので寝るのも早い…

旦那にイラっとしました。
普段は8時に下の子は朝が早いので寝るのも早い旦那に寝かしつけをしてもらい、9時に5歳の上の子の寝かしつけを私がしてます。

今日は久々に逆であたしが下の子、旦那が上の子の寝かしつけをすることになりました。
旦那はお菓子が大好きでお酒と一緒にお菓子を毎日摘んでます。
上の子が2.3歳ごろから毎日旦那が夕食後お菓子を食べているのを見て欲しがり旦那はお菓子を与えてました。

毎日夕食後にお菓子をあげるのはよくないからやめてと言ったら、欲しがるし、静かに食べてくれるし、俺もゆっくり食べれるからいいじゃん。しかも子供も夕食もしっかり完食してるし。とのこと。

だったら子供が寝た後に食べればいいでしょ、と言うと俺は朝早いから寝るのも早いんだから子供が寝た後は食べる時間がない。食べることが楽しみでストレス発散なんだから。しかも一緒にお菓子食べるのもコミニュケーションの一つだ。とのこと。
確かに旦那は趣味は車いじりぐらいで飲み会などは年に1、2回でギャンブルもしません。車いじりも高いのでめったにやらず週1で洗車するぐらいで基本的にお菓子や家で飲むお酒以外にはお金は使いません。

もやもやしながらも旦那の言ってることは少しわかる気もしたのでほっといてました。
ですがもう5歳なので言ってることを理解できるので毎日は夕食後にお菓子を食べさせることはやめさせました。
たまに食べてますが。

今日下の子の寝かしつけを終えリビングに行くと案の定旦那と子供がテレビ見ながらチョコレートお菓子を食べてました。
たまにだからそこは目を瞑り、ちゃんと歯磨きするんだよと子供に行ったら、パパは歯磨き粉つけてくれないんだよねー、と!!!

びっくりでした..
旦那になんで歯磨き粉つけないの?つけて歯磨きさせてよと言ったらこの前テレビでつけない方がいいって言ってたからさーとのこと。

絶対めんどくさいだけだと思いますが..
屁理屈ばっか言ってないで歯磨き粉つけてあげてと言ったのですが、その後も屁理屈だらけでした。

こいつと話しても無駄だと思ったので仕上げのフッ素スプレーと子供の歯ブラシに歯磨き粉つけて洗面所に準備しときました。

ちなみに普段歯ブラシと歯磨き粉は子供が届かないとこに収納していて、色々と狭いので子供が乗る台は置いていません。手は普通に洗えます。子供が手の届くとこには歯ブラシを置くスペースがありません..

旦那のことまた一つ信用できなくなりました

コメント