
身体の不調で癌などの病気を心配し、不安が増している20代後半の女性。子供を産んだ後から不安が増し、症状が気になるとすぐに癌を心配してしまう。人間ドックを受けた経験あり。医療保険の申し込みを検討中。夫に話すが、毎日同じことを言うのも気が引ける。一人で憂鬱な日々を送っている。
吐き出させて下さい。
ちょっとした身体の不調があると、すぐ癌かな…?とか死に直結した病気に結び付けて不安になってしまいます😢
20代後半でそんなに癌が頻繁に発症する年代ではない事は分かってはいますが、職場の後輩が24歳でスキルス性胃癌で亡くなってからは若いからという理由は通用しないと思い始めました。
子供を産んでから不安になる回数が増えたように思います。少し下腹部がシクシク痛むだけで大腸癌…?とか思ってしまったり。ちなみに便が細くなる、下血等の症状はありません。なのに一度考えてしまうと頭がそればかりになってしまいます。
心気症なのかなぁ、頭がおかしいのかなぁと自分でもぼんやり思うんですが…同じような方いらっしゃらないですかね。。
人間ドックは一年半程前に一度受けており萎縮性胃炎でピロリ菌検査し陰性、元々ある左乳房のしこりはエコーとマンモで診てもらい脂肪腫。4月にまた自費で人間ドックを受けます。
胃癌になってたらどうしよう…とかそればっかりで今は頭がいっぱいです😭
(ちなみに今は医療保険の申し込みを検討しててやたらめったら医者行くと保険加入出来なさそうなので行くのを控えてます😂)
旦那さんも話は聞いてくれますが、毎日同じこと言うのも申し訳なくなってきました💧
勝手に一人で毎日憂鬱です😭
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まめに検査されているようですし、例えがんでも早期発見で治せるのでは?
心配はきりがないですが、、、
ちなみに心療内科の受診とかはされないんですか?

はじめてのママリ
分かります!私も子供が産まれてからは死にたくない!って思うようになりました。大切なものが生まれたから守らなきゃって思う本能なのかなと思ってます😤😤
何も悪い事じゃないですよ
でも毎日考えてたら疲れてしまうので意識的に考えない時間を作る事おすすめします。
例えば毎週水曜だけは健康の不安については一切考えない日として設けてみてはどうでしょうか
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭同じお気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです。。
仰る通り、最近毎日疲れてます😢
週に1日だけ健康について考えない日、凄く良いですね!!1日だけじゃなく、あまり考えないように楽しい事に意識を持っていけるよう頑張ります😭- 2月26日

ママリ
全く同じです💦
年齢は36歳なので、一緒にらしたら申し訳ありませんが、今日も最近起こる胃痛・胃酸が不安で胃カメラと呼吸ピロリ検査をしてきました😅
完全な心気症ですが、私も旦那のいとこがスキルスで亡くなってるので胃がん含むガンが怖くてすぐに体調不良=ガンってなります😅
汚い話ですが、水分不足でコロコロ若干濃いめの💩がでたら、タール便?胃や大腸出血?って検索しまくりです💦
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません🙇🏻♂️💦コメントありがとうございます✨
共感して頂けて嬉しいです😭
近くに癌で亡くなられた方がいらっしゃると、どうしても不安になってしまいますよね、、
心配したらキリがないも分かっていても心配になってしまいますよね💦
私も便がいつもと違う性状だったりするとすぐに病気を疑ってしまいます😭- 3月9日

まま
無頓着で悪化してから後悔するよりずっといいじゃんって思います!
私も心配タイプですけど、自腹でお金払って病院行くし誰も文句言われる筋合いないと思ってます!
早期発見が1番です!
何ともなければよかったねで済む話です!
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません🙇🏻♂️💦コメントありがとうございます!
そうですよね!!無頓着で後から大病が見つかる方が嫌ですよね😭
優しいお言葉ありがとうございます😣- 3月9日

みーー
まったく同じです!!出産前は全然そんな感じじゃなかったのに少し不調な所があるとネットで色々検索して癌なんじゃないかと不安になって。同じ方がいて少しほっとしたというか、、
本当に嫌ですよね
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません🙇🏻♂️💦コメントありがとうございます!
共感して下さってありがとうございます!
本当に自分で嫌になりますよね…1人でいると悶々としてしまって頭がおかしくなりそうになってます、、病院にも行きたいんですけど、医療保険切替してて丁度行けない期間で気が狂いそうです😵- 3月9日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。ちなみにナースしてます。
心気症はなかなか治りにくいといわれてますからやはり心療内科が一番かなとおもいます。
つかれますよね、
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません🙇🏻♂️💦コメントありがとうございます!
共感して下さってありがとうございます!
ちなみに私も看護師してます✨(こんな感じでお恥ずかしいですが…💧)
やはり心療内科に行った方が良いんですかね、、今度人間ドックやるんですが、その結果で問題なければ少し落ち着くのかなと思ってます😣というか落ち着いて欲しいです…本当に疲れてきました。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
ナースしてるから余計ではないですか?
わたしも似たような感じです
人間ドック毎回結果くるまで地獄です。全く異常なしとかではなければかなり気になります。。
一つ解決したらまた別のことが気になりだしてつかれますし変な恐怖感と大丈夫だったときね安堵感でつかれまくりです。- 3月9日
-
はじめてのママリ
余計に怖くなる感じはありますね…知ってるからこそ怖くなってしまいますよね。
私も前回全く異常なしとかじゃなかったので(脂肪腫や胃炎)、今回のドックでそれが悪化してたり新しく何かあったらどうしようって不安です。。
本当にそのお気持ち分かります…
私も少し前は下腹部痛で大腸癌?とか思ってたのに、3日位前から胃痛が出始めて今度は胃癌が気になって仕方ないです💦今すぐカメラしに行きたいくらい不安です、、- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります。
わたし大腸ファイバーもしました。胃カメラ腹部エコーむち毎年やってます。
しこり系も敏感でむだにみつけてしまいます。
すぐに結果がわかる検査ならいいですが、細胞診とかは待つ間最悪です- 3月9日
-
はじめてのママリ
この気持ちを分かって頂けるだけで本当に救われます…
私も便潜血しかやった事ないので今度CFもやってみようかなと思ってます。人間ドックでされてますか?😣
私も無駄に見つけては不安になってます、、
細胞診とか考えただけで気が狂いそうになります😭
もう来月の人間ドック待たずにカメラやりたいです、、- 3月9日

はじめてのママリ🔰
去年からは人間ドックはやめてそれぞれ専門クリニックでしてます。
結果まで長いのがつらくて。。
便潜血大丈夫なら大腸ファ
イバーしなくても良いかもですよ!私は痔があるのでひっかかりました。
ぶっちゃけ一昨年は人間ドック待ちきれずエコーしたことあります。
毎年医療費やばいです。
同じような方がおられて、安心します。。
わたしは大阪にすんでるんですが、クリニックも色々あるのであるいみ助かります。

みーー
横からすみません、私は夫の仕事で海外にいて病院も日本よりかなり高くつくのでなるべく行かないようにしていて精神的に辛い時があります。
私は自己診断ですが自律神経失調症から心の不安や体の不調が来てる気がします。
自律神経失調症では?と気付いてからは少しだけ気持ちが楽になりました。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
そうですよね💧心配したらキリがないんですよね(;_;)
でもそう言って頂けて少し安心しました!
心療内科も考えましたが、行ったら何かしらの診断名を付けられて病名に気持ちが引っ張られちゃいそうだなと思って、、(私は鬱なんだ…みたいな)
元々心配性な性格なので、性格かなと思う事にしてます🙇🏻♂️
はじめてのママリ🔰
そういう人ほど、はっきり病名ついたほうが安心できるのでは?😌
なんにせよ、ママがニコニコしてることが子供の栄養になりますよ😊
はじめてのママリ
ありがとうございます😢
そうですよね…あまりに追い詰められたら行こうと思います!温かいコメントありがとうございます😢