※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にいな
お出かけ

子どもをおんぶして買い物中、寝てしまうことが多いですが、フードをかけられないため手助けを求めたくなります。他の人が同じ状況の時は助けたいと思いますが、皆さんは声をかけたことがありますか。

みなさんはどうですか?

わたしはよくスーパーなどで買い物をするとき、子どもを抱っこ紐でおんぶします。けっこう高確率で寝てしまうのですが、、おんぶだとフードをしてあげることができませんよね💦
そんなときは人の手を借りたいと思ってしまいます。
逆に他のお客さんで同じ状況の人をみかけるとフードをしてあげたくなります😂
みなさんは声をかけたこと、かけてもらったことありますか?

コメント

deleted user

このご時世声掛けたくないです、、また、触るのも失礼なので私はやらないですね、、

ぽん

私はフードしてあげたいとは思わないし
人に声かけてやってもらうのも嫌です😅😅

なぎ

5ヶ月の子供をおんぶする事が増えましたが、自分でフード付けられますよ。
抱っこ紐のメーカーによるのかもしれませんが。

あとは背負う最初にか、おんぶで寝てからでも前抱っこにして自分でフードを装着して、またおんぶにしたら良いのでは?

旦那はおんぶでフードをかけられないので、腰ベルトしたまま、支えながら前にキャリアを移動してフード付けてまたおんぶに戻してます。

見知らぬ他人なので善意でも声を掛けたいとも思いませんし、逆に助けてもらいたいとも思いません。
相手も装着したいと思っているか分かりませんし、余計なお世話かもしれませんし。