
保育士さんに質問です。保育士を経験してからの、自分の子育てってやは…
保育士さんに質問です。
保育士を経験してからの、自分の子育てってやはり余裕がありますか?
知り合いの保育士が妊娠中なのですが育児や離乳食など自信があるようで色々余裕かましてきます(笑)
私の2人目が早生まれなことを、計算しなきゃ〜と言ったり
(私は自然妊娠に任せており早生まれは気にしてません)
2歳差と3歳差は絶対嫌だから自分の2人目は4歳差で産むと言ったり
(うちはギリギリ2歳差です)
その人は好きなのですが最近ちょいちょい気になります🙄
普段は、ママはみんな大変だから頑張ろうね!精神なのですが、ちょっと大変な思いすればいいのに…とか思っちゃいました。そういう人に限って育てやすい子だったりするんですよね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
正直余裕あります😂😂
保育士5年やっていて3ヶ月の子からちてたので笑

はじめてのママリ🔰
そんなん人それぞれだと思いますよ。
保育士してましたが余裕ある時と無い時の差もあるし。
余裕かましてくるのは腹立ちますね。

Lei
全くありません!
正直産むまでは保育士やってたので子育ても余裕くらいに思ってました←
しかし子育てしてみると大変すぎて余裕のよの字もありません!
世の中のお母さんみんな尊敬します!
もちろん知識や経験はあるので声のかけ方とか対応は保育士の経験が生きているなーと思いますが
子育てと保育は全っっっっくの別物です👏
退会ユーザー
でも他人には言いませんけどね笑