※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞菜
その他の疑問

小学校や幼稚園のプリントを処分したいが、量が多くて手間がかかります。可燃ごみか廃品回収に出す場合の分別について教えてください。

小学校・幼稚園からのお便りプリントや、宿題のプリント類を処分したいのですが、3・4年分×2人分あるので、量がものすごいです。名前を消すのもかなり大変だと思われるし、シュレッダーも手動のものしかないので、かなり手間だと思います。可燃ごみに出すのか廃品回収に出せるのか…。廃品回収なら、分別は何になるのでしょうか?雑誌?新聞?(新聞はとっていないので、チラシみたいに間に挟む、ということは不可です。)
みなさん、どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

中身が見えない紙のゴミ袋に入れて捨てています!

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます。
    可燃ごみに入れるけど、中身が見えないようにしている、ということでしょうか?

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!

    • 15時間前
  • 舞菜

    舞菜

    そうなんですね!返信ありがとうございます!

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

普通のゴミ箱に何回か 分けて捨てています

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます。
    やはり可燃ゴミなんですね、シュレッダーも手間ですもんね😓

    • 14時間前
ゆか

名前があるとこだけ大体の大きさで破いて、そこだけシュレッダーにかけてます。
量がすごいのは溜めてしまったので仕方ないとして…
名前そのままは捨てたくないので💦

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます。
    名前そのままはちょっと心配だと思いまして…💧電動シュレッダーを買うか、名前のところだけ破いて家にある手動シュレッダーか、悩むところです。

    • 13時間前
  • ゆか

    ゆか

    電動シュレッダーお勧めです。
    普段から郵便で届く宛先とかも簡単にかけれるので✨
    そんなに高くなかった気がします。

    • 13時間前
  • 舞菜

    舞菜

    ですよねぇ、調べてみたら思ったより高くないので、購入する方向でいこうかなぁと思います。ありがとうございます!

    • 12時間前