

退会ユーザー
幼稚園とか集団生活で学ぶと思います!
多分、3歳って兄弟いない人は多くないと思うし、一人っ子だからとかは気にしなくていいと思います!
まだ娘もジャイアンな時あります…けど、お友達は小さいながらなんか教えてくれてます。^ ^
大丈夫ですよ!

みょうが
お友達ができれば、そこで学びますよ😊
0歳から保育園に通ってますが、できる時とできない時がまだあります。
それが原因でお友達とケンカになっちゃって〜もたまに言われます。
兄妹がいても、下の子には絶対譲らないので関係ないですよ🤣

タコス
保育園では譲れるようですが、うちも家で同年代か上の子(みんな甥姪です)と遊ぶ時は、全然譲れないです💦
めちゃくちゃ泣き叫ばれます(꒪⌓꒪)
保育園の先生に教えてもらった方法で「10数えたら代われるかなー?」と言い、10秒数えるとすんなり譲れる時もあるので、家でも使ってます😂笑
ダメな時は全然ダメですが…😭笑
コメント