※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

市の育児支援に関して、ストレスを感じています。子供の成長についてのアドバイスにプレッシャーを感じ、自分を責めてしまいます。寝ることが好きな子供を起こす指摘に戸惑いを感じています。市の支援が適切なのか不安です。

市の育児学級とか集団健診などに行くと
ストレスがたまります。
少し早産だったため、運動能力が他の子より遅かったり、離乳食食べずおっぱい大好きだったりで、けっこう要観察になります。
7ヶ月くらいまでは大きい方だったのですが、今は少し小さいほうです。
助産師さんや保育師さんや栄養士の言葉はためになるのですが、個別に話をするとどうしても平均と比べてるようで、こうしたらよいああしたらよい等アドバイスもらえるのですが、そんなことできたら苦労してないよ!毎回泣きながら頑張ってるのになぁと思ってしまいます。
寝るのも好きな子で、夜も早目にぐっすりですが
お昼寝も長い時間寝てしまいます。
起こして遊ばせると、ご飯食べるようになると言われました。
子どもが寝てるのに起こすの?!っとびっくりしました。
市のそういうのって、そんなもんなんですかね?
私が気にしすぎでしょうか…

コメント

ゆったんまま

市の職員さんというよりも、その人の考え方になっちゃうので
そんなことできるかーい!ってこと言われることもありますよねf^_^;)
そういう意見もあるんだな、くらいで良いと思いますよ(o^^o)
育てるのはお母さんですから、いろんな人からいろんなお話を聞いた上で、お母さんがやりやすかったりこどもが嬉しそうにしてることをしてあげたら良いかなって思います(o^^o)

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    そうですよね。
    参考程度に聞いて、息子に合わせていこうと思います!

    • 8月19日
タムラー

よく寝る子は、賢くなりますよ~!大丈夫!!
うちの1番目は、落ち着きがなく『ADHDっぽい』とよく言われますし、私もそう思います。
なんだかんだと余計な助言をしてくる人もたくさんいて、「私の育て方が悪いの??」と泣いてばかりの時期もありました。

でも、子どもは一人一人個性を持っているので、赤の他人なんかよりもママの方がエキスパートなんです。
らんにゃんこさんの方が、子どものことよく分かってるし、正しく育児していると思いますよ。
市の職員さんの話は『単なる一意見』として受け止めて、自分の正しいと思うやり方で無理なく子育てするのがいいですよ。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    寝る子は賢くなるんですか?!
    知らなかったです(*^^*)
    自分のやり方で…そうですよね!
    息子に合わせた子育てで頑張ってみようと思います!!

    • 8月19日