
4月から復帰し、社員は月2回の遅番が条件。遅番で保険代が高く、パートの方が手取りが多い。子供は0歳と3歳。皆さんならどうしますか?
皆さんならどの様な働き方をしますか??
4月から職場復帰が決まりました。そこで今日復帰時の詳細などを話し合う為、上司と面談がありました。
保育園申し込み時も面談をして、復帰後は準社員扱い、早番のみの週5の7時間労働。日曜勤務なし。で話がまとまっていました。
しかし、3月から会社の方針が変わり、社員は遅番を月2回することが条件となりそれを満たない場合、社保などは加入出来ますが、月110時間勤務のパート扱いになります。その場合保険代がかなり引かれ、社保未加入の方が手取りがよくなります。遅番は19時30分くらいまで退勤なので延長保育をつかっても間に合わないのでその日だけ主人に頼んだり無理をすればやれなくはないのですが、そこまでするべきか、今は無理せずパートで働くか迷っています。又は、社保未加入のパートにするか。。
後々社員になることは可能ということでした。皆さんならどうしますか??
ちなみに子供は0歳と3歳です。
- yoon(生後9ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ままりちゃん
墓石営業してました、正規でした。時短でしたが両立出来なくてやめてパートの違う仕事にしました。

MT
私なら、パートにして旦那の扶養に入ると思います。
旦那さんがお迎え行けるのであれば、遅番やるかもしれないですが。
主人も急に仕事が入って遅くなったりするので、無理かなと😅
yoon
コメント有難うございます!
一度やってみてまた考えるのもありですよね💦なんだかこんなに働きずらいものかと💦