
専業主婦でお子様を預けなくても良い方が、週に2日程度のプレ幼稚園やプリスクールを検討中。コロナの影響で悩んでおり、家族の状況も考慮したいとのこと。皆さんはどう思いますか?
専業主婦でお子様を預けなくても良い方、プレ幼稚園やプリスクール考えていらっしゃいますか?
4月からプレ幼稚園かプリスクールを週に2日程度で考えています。私は専業主婦の為、特に預けなければならない理由はないのですが、子供にも良い刺激にもなるかなと思い考え始めました。
ですがコロナが心配で、どうしようか悩んでいます。
ある程度、風邪や怪我をしてしまうのは仕方ないと思っていますが、今の時期はコロナが怖くて通わせて良いのか、悩んでいます。
高齢の祖母が近所に住んでおり、ひ孫が来るのを楽しみにしてくれていることと、4月から妊婦の妹が里帰りをして来るので、そんな中で通わせて良いのか心配です。
(妹は実家に里帰りして来ますが、私達は実家に歩いて数分のところに住んでおり、ほぼ毎日顔を出しています。)
皆さんならどうなさいますか?
教えていただけますと助かります。
お叱りや批判はお控えください。
- ゆりりん(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

まい
4月からプレ通わせます😄
おばあちゃんのことは両親に相談して大丈夫なら会わせる、妹さんのことは妹さんに聞いて大丈夫なら変わらず実家に行く、でいいと思います!

ma.
プレ通わせてます!
マスク必須、常に換気なので、行かせてます。
-
ゆりりん
ありがとうございます!
マスク1歳児さんでも付けられんんですね😳!うちの考えているプレは、3歳未満はマスク禁止なので通い始めたら絶対いつか風邪もらって来るだろうな…と😅💧笑
mさんのプレ幼稚園は、どれぐらいの頻度でどれぐらいの時間通われていますか?
プレ幼稚園かプリスクールか悩んでいて…💭
差し支えなければ教えていただけると助かります✨- 2月25日

はる
プレ行かせてます😊
預けるというより、子供が幼稚園に慣れる、集団生活に慣れる、先生が家では思い付かないような遊びを提供してくれる のが1番のメリットだと思います😊
それで、数時間でも私の1人の時間が出来ればラッキーだなって感じです✨
-
ゆりりん
ありがとうございます!
はるさんのプレは、お子さんを預ける感じなんですか😳?
うちの近くのプレはみんな親子で参加で、支援センターでのイベントごととあまり変わらないかなあ💭と悩んでいるんです😢
何時間ほど預けていらっしゃるんでしょうか?また、何歳から預けられましたか?
差し支えなければ教えていただけますと助かります✨- 2月26日
-
はる
最初は親子参加ですが、慣れてきたら母子分離なので、1時間半位預かってくれます😊
週一クラスは秋から母子分離、週2クラスは6月から母子分離予定でしたが、今年はコロナで春はプレ自体がなかったので、週2クラスも秋からでした⭐️
プレは年少の1つ下の学年です😊- 2月26日
ゆりりん
ありがとうございます!
そうですよね✨
両親はおばあちゃんは喜ぶから行ってあげなよと言ってくれ、妹は全く気にしない性格なので(笑)全然良いよ〜と言ってくれているので、変わらず会いにいこうと思います😊
私が気にし過ぎなだけかな?
まいさんはプレ幼稚園、どれぐらいの頻度でどれぐらいの時間通わされますか?差し支えなければ教えていただけると助かります😢
プレは週1日2時間だけなのですが、プリスクールは週2日4時間なので、どちらにしようか悩んでいて💭
プリスクールはオールイングリッシュで教育にも良いかなと思い通わせたいのですが、急に預けすぎかな…?と思ってしまったり💧
まいさんのプレ幼稚園はどのような感じでしょうか🙂
まい
プレは週に1回、1時間半です!
9月から母子分離の予定で、1月からお弁当ありで3時間になります😄
長女はもともと一時保育にも週に1回通わせているので、それでちょうどいいかなーと思っています。
お友だちと遊ぶのもいい刺激だし、私の場合はワンオペで近くに実家もないので、外に出さないと私とべったりなので、それがどうなのかな?と思って0歳から通わせてます😅
お子さんの性格にもよると思いますよ。あまり人見知りしないなら大丈夫かなとも思うし、一人遊びがあまり得意じゃないママっ子なら、はじめは泣いちゃう可能性もありますよね💦