![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がメンズバーでバイトを続けていて、帰りが遅くて連絡が取れない。私は寂しくて不安だけど、旦那は辞めない。どう伝えれば辞めてくれるかな?
旦那のことなんですが、今妊娠17週目で、旦那は仕事プラスバイトをしています。今年に入ってから色々あってお金がないということで始めたのですが、今月の給料からは今まで通りバイトをしなくても生活ができるはずです、なのでバイト辞める?と聞いても、辞める気配がなさそうなんです。
バイトの内容はメンズバーのような感じで、お酒を作って提供したり、カラオケをしたり、隣で一緒にお酒を飲むという感じです。メンズバーとは言いつつ女の人ばかりの来客ではないようで、旦那の友達も結構呼んでいるような感じです。
バイトは仕事終わりに行くので、行きたくないなとか、めんどくさいなとか言っているのになんで辞めないかがわかりません。それに帰りが朝方だったり、酔った状態帰ってきたり、連絡しても返事がないこともあります。
私が1人で家にいるのが寂しいし、不安ということもあるのですが、正直辞めてほしいです。
旦那は勤めてる所の人に恩があるからという感じでいつもはぐらかされます。
どう伝えたら辞めてくれますかね?
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
![まーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーる
コロナは理由にできないですか?😭
妊娠後期にもなったら、子宮の大きさで肺が圧迫されて小学生並みに小さくなり、既に負担がかかっている状態で、コロナ感染したら重症化のリスも高くなる、とテレビでやってました😭
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
いつまで続けるのか分かりませんがさすがに出産間近までは働きませんよね?😢
じゃなくても妊婦さんですし何かあった時に連絡取れない+酔っ払って駆けつけられても困るのであんまりいい仕事ではないかと思いますが…
単純に疲れるは疲れるから行きたくないけど友達も来るし楽しくなっちゃったんじゃないですか?
素直に何かあった時不安、寂しいと伝えてそれでも辞めてくれなかったら期限決めて辞めてもらうとかですかね😢
-
はじめてのママリ🔰
なんか旦那の話の仕方によると産まれてからも働きそうな感じなんです。
そこの話を聞いて、すごくショックでいる状況です。
多分友達呼んでカラオケとかも出来て多分楽しんでますよね?
なんか決定的な、辞めさせる根拠的なものってありますか?- 2月25日
-
しろ
第1子でしょうか?
はじめてのママリ🔰さんが思っているより産後はメンタルにきますし、赤ちゃんが居て眠れません。そんな日々で旦那さんの朝帰りや酔っ払って帰ってきたり。赤ちゃんがやっと寝たって時にうるさくされてしまったり…耐えられなくなりそうです😢
旦那さんが居てくれるなら2人で育児していくべきですしお金があまりにもなく仕方なく夜働きに出るなら分かりますが楽しくて外に出てるならそれは違いますよね。
とにかく嫌だと話すしかないと思います…辞めさせる根拠はないと思いますが赤ちゃんにタバコの匂いが嫌だとか、もし何かあった時酔っ払ってたらどうにもなんないとかそんな感じで話すしか無いですかね😢😢- 2月25日
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
私も以前4年半くらいキャバクラで働いてて
ほぼ毎日飲みに出歩いてましたが
辞める!って自分が思わない限りなかなかやめないと思います☹️引き止めもすごいですし
少ない時間でそれなりには稼げますし
まだ、働いて日がそんなに経ってないなら
飲んで喋ってお金稼ぐ。が楽しい時期だと思いますし☹️
長く働いてると価値観も金銭感覚もかわり
浮気しない男見たことないので
早めに2人で期間話し合うのがおすすめかと
はじめてのママリ🔰
地方に住んでるので多分コロナはなんの影響にもなんないんですよね。