![つん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の生活リズムと昼間の寝かしつけについてアドバイスをお願いします。生活リズムが安定せず、昼寝が2回あることに不安を感じています。昼間は抱っこで寝かしつけているそうです。
生後5ヶ月の生活リズムはどんな感じですか?
また昼間の寝かしつけはどうしてますか?
1日のリズムがなかなか安定しません💦
みなさん朝寝や昼寝、夕寝は決まった時間ですか?また、どうやって寝かせてますか?
そろそろ眠たくなるかなぁと思うタイミングで寝室に連れて行きますが、結局抱っこで寝かせています😢
【1日の生活リズム】大体の寝る時間です!
7:00〜7:30 起床
9:00 朝寝(1時間30分〜2時間程度)
11:00 離乳食
12:00 昼寝①(30分程度)
14:00 昼寝②(1時間程度)
17:00 夕寝(30分〜1時間程度)
20:00〜20:30 就寝
昼寝が2度あるのはどうなんでしょう🤔
授乳は3〜4時間間隔であげています!
夜中は0:00頃授乳と朝までの間にあともう1回起きて授乳のタイミングがあります!
夜の就寝は抱っこではなく、お風呂からの授乳からの寝かせてお腹に手を置いてゆーっくり話しかけてると寝てくれます💤が!昼間は寝るまで抱っこです😭
生活リズムと寝かしつけについてアドバイスをいただけると嬉しいです🙇♀️💦
- つん(生後3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ゆずのき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずのき
よく寝てくれる子ですねー😊💓
参考になるかわかんないんですけど、
7:00〜8:00起床
午前寝1時間〜2時間
午後寝1時間〜2時間
夕方からはほぼ起きてる
21:00頃就寝(最近はほぼ朝まで)
って感じです!
昼寝は母乳またはミルク飲ませてから寝かせてます。眠そうにぐずったりしてなければ特に寝かせないで遊んでるときもあります😊
ご飯の時間と夜寝てくれればリズムはそこまでこだわらなくてもいいんじゃないかなーと思ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昼寝は毎日大体決まった時間にしています!午前は10:00頃から2時間弱、午後は14:00から2時間弱です。その後は夜の寝かしつけをスムーズにする為に起こしています😂
昼寝の寝かしつけは、午前はベビージムなどで遊んで疲れて寝る、午後は外に30-1時間お散歩して帰ってきて疲れて寝る、って感じです!スムーズに寝てくれる時もあれば、ぐずる時もあるので、ぐずるときは抱っこ紐で寝かしつけしてます💪
昼寝の回数が4回だと少し多いのかな!?と思いました。長めに遊ぶ時間なやお散歩する時間を決めると、お昼寝のリズムできるかもしれません✨あくまでも娘の例ですが、もしご参考になれば✨
-
つん
ありがとうございます✨お昼寝も決まった時間にしてるんですね!すごいです😭
夕寝をしないと夜寝ぐずりがひどくいときがあって💦
お散歩も上手に取り入れながら頑張ります!- 2月24日
![みかん◡̈︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん◡̈︎
あと一週間で5ヶ月です☺️
7時 起床・ミルク200
8時半〜9時半 朝寝
10時 離乳食
11時 ミルク200
11時半〜12時半 昼寝①
14時半〜15時 昼寝②
15時 ミルク200
16時半〜17時 夕寝
18時 お風呂
19時 ミルク200
19時半 就寝
うちもお昼寝4回あります!
朝起きるのが早いのと、昼寝が長く出来ない為そうなりますが、今はそんな感じでも良いかなと思ってます😊
いずれ起きてる時間も延び、お昼寝もまとまって出来るようになるので大丈夫ですよ〜🙆♀️🤍
昼寝は一緒に横でゴロゴロしてるとスッと寝てくれる印象です☺️❤️
-
つん
ありがとうございます✨お昼寝ってすごく短いときすぐ起きてしまいますよね😅昼寝のとき一緒にごろごろしてると寝てくれるなんて素晴らしいですね👏✨
- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもお昼寝4回あります!
眠そうなとき好きに寝させてます!
昼に家事を全部すませるので
忙しすぎて抱っこ紐で寝かせてます。
寝かしつける時間もないし
置いとくと30分で起きます。
同じく夜は置いとくと寝ます!
-
つん
ありがとうございます✨眠そうな時に寝させる、今はそんな感じでいいのかもしれないですね😊そうなんですー💦寝かしつける時間が結局長くなって、1日中寝かしつけてる気分になります笑
- 2月24日
![ちぴmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴmama
うちはそんなに決まってないですよ〜😅
しっかり時間管理されていてすごいです!
寝たいときに寝かせていますが、最近はお昼寝3〜4回ですね!
基本3回に落ち着いてきていますが、朝起きるのが早かったり、お昼寝で30分くらいしか寝ない回があると、4回になるかんじです!
抱っこじゃないと寝ないですよー😅今までセルフねんねしてくれたの3回くらい?です(笑)
-
つん
ありがとうございます✨いやいや!本当に日によります😅
抱っこじゃないと寝ないですよね💦お昼寝4回だと、1日中抱っこで寝かしつけてる気分になります笑- 2月24日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
5ヶ月です!
だいたいこんな感じです。
ミルクは一回200mlです。
夜はセルフで寝てくれますが、昼寝、夕寝は抱っこ紐です。
6時起床→ミルク
6時半 朝寝(2時間)
9時 散歩
10時半 ミルクと離乳食
12時 昼寝(2〜3時間)
15時 ミルク
17時 散歩しながら夕寝(1時間)
18時 ミルク
20時 お風呂
21時 ミルク→寝る
-
つん
ありがとうございます✨お散歩2回も行っておられるんですね!すごいです😭昼寝夕寝は抱っこになりますよね💦
- 2月24日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
あと数日で5か月になります🙋♀
7:00〜8:00 起床→ミルク→少し遊んでひと眠り
11:00〜12:00 ミルク→少し遊んでひと眠り
15:00〜16:00 ミルク→ずっと起きてる
19:00〜20:00 ミルク→お風呂
20:30〜21:00 ミルク
22:00〜22:30 就寝
大まかにこんな感じのルーティンです💡
日中の昼寝は本人次第で特に強制的に昼寝させてはいません😴昼寝は30分ぐらいの時もあれば1時間、2時間寝ることもあります😪大体ミルクの時間ぐらいにはちょうどよく起きます👶
夜は寝たら朝まで起きませんし、特に無理矢理起こしたりしません。1か月過ぎからずっとそうです!
昼寝はひとりで勝手に寝てる時もあるし、甘えん坊でずっと抱っこの時もあります😥
夜は抱っこorひとりor一緒に横になってオルゴール聴かせて寝るのどれかを、本人の機嫌によって使い分けます😄
夜寝る時は薄暗くする&テレビの音を小さくするとかぐらいです💤
お腹いっぱいにして寝かすことをベースに、昼間は起きていれば遊ぶぐらいの適当です😅
-
つん
ありがとうございます✨前はひとりで昼間も寝てる時があったんですが、最近は毎回ぐずって抱っこマンです😭
わたしも、とりあえず本人が寝たい時に寝る!ぐらいの気持ちでゆったり過ごそうと思います✨- 2月24日
![ゆーこ🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーこ🍀
毎日育児お疲れ様です😊
生後もうすぐ6ヶ月になる男の子育ててます✨
うちはこんな感じです🏡
☀️7:00~7:30起床
🍼8:00 授乳
😴9:00 朝寝(30分~1時間)
🍽10:30 離乳食(授乳🍼)
😪12:30 昼寝(30分~1時間)
🍼15:00~16:00 授乳
🛀19:30 お風呂🧼
💤20:00 授乳&就寝🛏
うちは完ミ🍼なので夜間の授乳は3ヶ月頃からなく朝まで寝てくれます❗ミルクも欲しがったらあげるスタイルであまり時間など気にしていませんが、大体この位のペースです😂
朝寝・昼寝はうちは明るい部屋で寝かせてます❗息子はおしゃぶりも拒否で寝んねグッズがなく毎回ぐずりますが、見守ってると勝手に寝ます😅ぐずりが長い時は添い寝してあげるくらいです💡
夜は授乳後、布団に置くと起きて大体私の顔面を太鼓のように叩いて1回ぐずります(笑)
泣いても抱っこせず添い寝&寝たフリで息子も観念したのか寝てくれるようになりました(笑)
生活リズムと寝かしつけ…うちもめっちゃ苦労しましたが最近は寝んねグッズを手に入れてそれをすりすりしながら寝るように仕向けてます(笑)
5.6ヶ月だと活動限界時間が確か2時間程だったと思います☝️それを超えないようにだけ気をつけてあげてあとは自由です♥️
-
つん
返信ではなく投稿のところに返事を書いてしまいました🙇♀️💦下のコメントはゆーこ🍀さんへです✨
ありがとうございました😊- 2月25日
![つん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つん
ありがとうございます✨
見守ってると寝るなんて!なんてよい子👏💕夜は太鼓のように叩いてぐずるの想像したら笑ってしまいました😊寝かしつけ…昼間はなかなかギャン泣きで苦労します💦
活動限界時間を気をつけて寝かせてると、1日中寝かしつけてる気分になってきます笑
つん
ありがとうございます✨全然日によります😭
夕方から起きてて、夜寝る時眠すぎてぐずりませんか?ほぼ朝まで寝るなんて!素晴らしいですね👏✨たしかに夜すっと寝てくれるなら昼間はそんなにこだわらなくていいのかな🤔気が楽になりました✨