※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児26日目の夜中、唸り手足バタバタさせて寝ない。朝6時に寝始める。同じような方いますか?

新生児26日目です
夜中0時頃になると最近ずっと唸り手足バタバタさせて
寝ません。
朝6時頃になると寝始めます。
夜中寝なくて困ってます。
同じような方いますか?

コメント

macchi♡

新生児のうちはそんな感じでしたよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆう方多いんですかね😴

    • 2月24日
deleted user

あるあるだと思います!笑
うちも夜手足バタバタして寝なくて大変でした😂
初めて見た時びっくりしますよね!笑
こんなの聞いてないわ!って笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    自然に寝るようになるんですかね!

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その赤ちゃんの性質にもよるとは思いますが、うちは毎日同じ時間にお風呂、授乳、寝室へ行く(もちろん泣いて寝なかったら落ち着くまでまたリビング連れてきたりしてましたが)をなるべく繰り返すようにしていたら、生後2ヶ月くらいからは夜早く寝るようになりましたよ!
    ルーティンは作りつつも時が解決するのを待った感じです😂

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やっぱ多少はルーティンは必要ですよね✌️ありがとうございます

    • 2月24日
はーまま

息子もそうでした!!
まだ小さいうちは夜行性ですよね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!最初はそんなことなかったのに😂

    • 2月24日
りんりん

魔の3週間ですかね💔
長女がちょうど魔の3週間に突入したとたん
1日まとめて寝てくれるのが30分の期間が1週間続きました💦
子どもはちょくちょく10分20分寝てるので大丈夫だったかもしれませんが
私は一日の睡眠時間が30分が連続だったので
ほんと死ぬかと思いましたが
そのうちリズムがついて寝てくれるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きついですよねそれは🙍‍♀️
    ですよね!頑張ります

    • 2月24日