※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ♫
子育て・グッズ

歯みがきシートが高いので、綿棒と使い分けています。使い捨てを重視している方、ケア方法を教えてください。

7ヶ月の娘がいます。
歯のケアのことで質問です。

下の歯が2本、少し生えています。
にこピカという歯みがきシートで離乳食後に拭いているのですが、結構お高いのです(^^;;
毎日2枚使うとなると。。

なので最近は、午前の離乳食後は綿棒を濡らして拭いて、午後の離乳食後は歯みがきシートで拭くようにしています!

みなさんどんな風にケアしてますか?
衛生上、使い捨てを前提にしています。

コメント

ゆっちゃんママ☆

小さい歯ブラシ(赤ちゃん用)を使って軽くブラッシングして、濡れたガーゼで歯茎含め口内を拭いてます!

  • まよ♫

    まよ♫

    コメントありがとうございます!

    7ヶ月の時も歯ブラシ使ってましたか?
    ガーゼは使い捨てですか?

    質問ばかりすみません!

    • 8月18日
  • ゆっちゃんママ☆

    ゆっちゃんママ☆

    使ってました(*^^*)
    ガーゼは洗濯して使い回しです。

    • 8月18日
4児ママ未来

歯が生えたら歯ブラシを使うのが基本です。シートでは歯と歯肉の間の汚れが取れないので実は衛生上よくありません。
うがいができないので、最後にガーゼでふき取ると良いです。

  • まよ♫

    まよ♫

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。まだ1.2ミリしか生えてませんが、もう少し慣れたら歯ブラシで磨いてみます!

    • 8月18日
  • 4児ママ未来

    4児ママ未来

    私、歯科医なんです…。子供用の歯ブラシは毛が柔らかいのですぐ歯ブラシに切り替えて大丈夫です。毎日の、毎食後の積み重ねが大事ですよ〜♪

    • 8月18日
  • まよ♫

    まよ♫

    歯科医さん!ありがとうございます(o^^o)
    早速明日買いに行こうかと思います!

    離乳食後に磨きますが、ミルクのみの時も歯みがきした方がいいですか??

    • 8月18日
  • 4児ママ未来

    4児ママ未来

    するに越したことはありませんが、それだと回数が多くてママが疲れてしまいます。まずは歯ブラシに慣れること、楽しくできることが大事なので、1歳までは離乳食後と寝る前だけで良いと私は指導してます。夜中のミルク後も無理しなくて大丈夫です。
    1歳過ぎたら食事のリズムもできて、ミルクも終わっていくので。はじめできなくても、すぐに虫歯になったりしないので大丈夫。歯に当てられたらオッケーくらいの気持ちで、あくまでも楽しく!「バイキンどこかな〜見つけた!待て待て〜シャカシャカ〜!」ってな感じで❤︎ あと、歯磨きも大事ですが、食習慣と虫歯菌を子供にうつさないことがとっても大事です。甘いもの(特に飲料)を与え過ぎないことと、箸やスプーンを大人と共用しないよう気をつけてくださいね。

    • 8月18日
  • まよ♫

    まよ♫

    遅くなりすみません!
    色々教えてくださりありがとうございます(o^^o)
    そうですよね、張り切り過ぎると疲れちゃいそうなので、できる範囲で頑張ります!
    甘いものはあげたことがありません!バナナぐらいです(^^)
    ミュータンス菌に主人が敏感なのでそこも大丈夫です!
    歯みがきが親子で楽しい時間になるようにしたいです(o^^o)
    ありがとうございました!

    • 8月19日