※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2人育児ワンオペな方いますか?マタニティブルーなのか涙が止まりません…

2人育児ワンオペな方いますか??

マタニティブルーなのか涙が止まりません。

ひとり遊びを良くするようになった娘。
下の子は起きる時間が長くなり寝付くのが遅くなり寝ぐずりが出てきました。

旦那は在宅でいますが狭い家の為泣かせるななどうるさいなど言われ、娘の動画の音、おもちゃの音すらうるさいといってきます。

寝たのを見計らって買い物や外に行きますが起きた時どうしようとかヒヤヒヤします。

起きてしまった時は旦那に嫌味かのようにLINEでずっと抱っこですとか今寝ましたとLINE来たり帰ってくると言われます。(気にしすぎかもですがなんかすごい嫌味に聞こえてきて)

こうなることわかってたので何も言い返せません。
誰かに話を聞いて欲しくて書きました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんがクソだと思います!
ずっと抱っこです
って誰の子だよって話しですよ😂

🌈

ずっと1人ですよ〜✌🏻
旦那さんありえないですね😊うるさいと思うならどっか飲食店やカフェで仕事しろって感じです😂
子供泣かせるなとかムリな話だしずっと抱っこですって言われてもあーそうですか。私毎日してますけどね。あなたにいちいち言わないけどねって言い返しちゃいそうです😕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんですよ

    うるさいのが嫌なら廊下の方にでも言ってと言ってるのに意地でもリビングでしてるんですよね

    そこがすごい謎です。

    泣かせないでって言いますが下の子抱っこすると娘が抱っこ抱っこと癇癪

    しまいには外に行こうと言い出す始末でカオス状態です。

    • 2月24日
かまた

主人も在宅ですが、なんせ家だし子供の事だしうるさくて当たり前だと思ってますよ💦
リモート会議中は静かにするように心がけますが完全になんて無理ですよね😂

ただお子さんの抱っこの件は旦那様のお仕事中ってことですかね?
それなら嫌味というか当たり前かな〜って思います。
私も家で仕事の日がありますが、子供みてる時間ないですし仕事は仕事です。
お互い仕事中は居ないものとしてあてにすることはないです。出勤してるのと同じ扱いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事中なのはわかってますよ

    なのにいちいち言わなくても良くない?って思うんです。

    下の子が泣くより娘の方に当たる為極力娘を出した方がいいと思って外に出してます。

    • 2月24日
  • かまた

    かまた

    すみません。
    傷つけるつもりはなかったのですが、嫌な言い方みたいになってしまって💦

    ひどい旦那さんですね。
    娘さんになぜあたるんでしょう、子供が大人が思っている通りになると思っているんですかね?
    お子さんが居て在宅する以上はうるさかったり、邪魔しに入ったりは日常茶飯事だと思います。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、

    リビングにいる以上娘が遊んでくれると思って行ってしまうんです、、

    それを避けたくて会議中だけでもと外に出すのですが今度は下の子が起きたとか言ってきてもうどうしたらいいのと頭抱えます。

    ありがとうございます?

    • 2月24日