子供がクレーン現象を起こしており、多くの気になる行動が見られます。
クレーン現象始まりました😢
今日、朝から音がなる絵本のスイッチを私の手を持って入れようとしました。
母に相談したところ、最近母の手も持ってボタンを押させてくるよーとのことでした。ほとんど自分で推すのですが、やはりこれはクレーン現象ですよね😢
また、気になる行動が多いです。
○回るものが大好き
タイヤをクルクルひっくり返して回します。
お店にある天井でクルクル回る換気扇を指差し、
いた!いた!とアピール。
○車を寝ながらタイヤと同じ目線で走らせます
時間にして10秒くらいで飽きます。
○だめ!が分かりません。怒っても笑います。
何度もテーブルの上に登ります。
○同じ言葉を高速で呟く
『たかいたかいたかいたかいたかいたかいたかいたかい』など、謎の言葉を高速で呟いたりします。。
○遊び場など刺激が強い場所で多動。
○こんにちは、お返事はーいできない。
○たまに突進してきます。
出来ること
○絵本を1日に何冊も読んでーともってくる。
○鏡を見ると手をふる。舌をベーッとだすと真似して
出す。
○家ではよく後追いしてます。
○手先は器用な方だと思います。
新聞ビリビリや、鍵穴に刺すなどできます。
○お兄ちゃんと遊ぶの大好き
○お腹がすくと、まんまーと喋ってます。
これは気になるよなど、なんでもいいのでコメント頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
ごめんなさい、確認なのですが、1歳2ヶ月のお子さんの方のお悩みですよね?😌
たんたんmama 🐰💜
1歳2ヶ月ってそんなもんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
- 2月24日
りる
食べ物や食の好みとか好き嫌いはどうですか?
また触感過敏だったりしますか…?
弟が発達グレー児(本当にちょっとの差です。。)でしたが、幼少期はどちらかというと↑のことと、目線が合わない事が多く母も私もアレ?って思ってました。
触感が過敏なのか縫い目がないものだったりタグを外さないとダメだったりと弟なりのこだわりが多かったです
-
はじめてのママリ🔰
今のところ食感過敏や偏食、縫い目やタグなどのこだわりはありませんが、これからかもしれませんよね。
弟さんのお話し参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます😊- 2月24日
まる。
安易に大丈夫、気にしすぎとも言えない。
ですが、クレーン現象が必ずしも自閉症の兆候とは限りません。
コミュニケーションの一つと捉えた方が良いですよ。
きっと絵本のボタンも本人にしてみたら、別の人が押しても同じ音なのか?とか、楽しいからやってみてー!とか本人なりの理由があるのかも知れません。
言葉で意思疎通が出来ないためにクレーン現象になるそうですよ。
1歳半健診まで時間あります。
日々の成長記録や1日の感想とかをメモにしておくと、1歳半健診で2歳まで様子を見ましょう、と放置では無く発達相談、検査という形で予定が組まれ、その後の成長観察をして貰える場合があります。
-
はじめてのママリ🔰
言葉で意思疎通できないためのクレーン現象なんですね!
クレーン現象=自閉症
だと思っていたので勉強になりました😢
必要であれば早めに療育など通いたいと考えているので、参考にさせていただき、毎日の様子を少しでもメモにまとめて1歳半検診に参加しようと思います。ありがとうございます😊- 2月24日
ママリ
一応コメント残させていただきます。息子は障害は無いですが、クレーン現象、逆さバイバイ、ひとつの場所でずっとずっとずっとぐるぐる回る…これらのことをとにかく良くやりました。発語もかなり遅かったです。歩くのも遅かった。
1歳過ぎ~何歳までやったかな…というくらいとにかくやってました。年長?年中?気付いたときにはやらなくなってましたが、当時は心配しました。
息子は今小2で、障害なく一般級に通う小学生です。
発達障害といわれている動作や仕草は、子供の普通の成長過程で大体見られるものがほとんどですよ😊
とりあえず次の検診まで様子見で大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
希望がみえる回答ありがとうございます😭
上の子は、上記のような行動が全くなかったので、毎日不安と心配で心が押し潰されそうです。
でも、普通の子供の成長過程でもやると教えてもらったので、少し安心しました✨
どっしり構えて、楽しく子育てしたいのに、なかなか出来ません。
うちの子もジェイさんのお子さんのようにすくすく成長してほしいです😊- 2月24日
まままり
気になる気持ちとてもわかります!
うちの長男もクレーン現象ぽいのあり、
タイヤの回る様子を確かめるのが好きだったり
指差ししない、過集中気味、目が合わないなど
他にも気になる要素があったので紆余曲折を経て今は療育通ってます。
こういうのは当人にしか分からない様子や気持ちというのもあると思いますので、
心配でしたら保健師さんや1歳半健診などで聞いてみるといいと思います。
(急ぐなら小児科さんとか)
ASDやADHDなどを疑っていらっしゃるということでしたら、
そういう子に対するアプローチやフォローの方法やかける言葉の工夫などを調べてみると
色々参考になると思いますよ!
定型の子を育てる上でも大事な事ばかりなので…!
(ただ全部やろうと思うとママも疲れちゃうので程々に…!)
個人的に箇条書きされた項目を拝見すると
普通かなと感じましたが
本当に、それだけで判断できるものではないので…!
-
まままり
因みにうちの長男は
指差しほぼせず
クレーン現象から入りましたが、
逆にこっちがクレーンして
例えば図鑑に乗ってるリンゴを私が子供の手を持って指ささせて
「リンゴ」と言ってあげたのをきっかけに
指差しで伝える事を覚えてくれました。
(一度で覚えなくても根気よく繰り返せば伝わったりしました)- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。分かっていただけて嬉しいです😭
産まれた時から病気があるので、人一倍息子の成長に過敏になってしまいます。
とにかく気になる要素がありすぎて💦
早め早めに療育に通いたいと思っているのですが、目も合うし、他の人からしたら普通じゃない?って感じだと思うのですが。もちろん月齢もまだ1歳2ヶ月なので、このモヤモヤした時間がいつまで続くんだろうと思うと不安ですね。。
こっちがクレーンして教えるはいいかもしれません!やってみます(^^)ありがとうございました😊- 2月24日
はじめてのママリ🔰
そうです😭すみませんでした💦
退会ユーザー
そうですよね☺️できることにお兄ちゃんと遊ぶって書いてあるから1歳の子の方だとは思ってはいたのですが、ちょっと確認したくて😌
クレーン現象以外、至って普通だと思います🌿
あまり指差しはしないですかね?
娘も発語がイマイチで(1歳8ヶ月です)、クレーン現象多いのですが
療育や保健師さんからは、言葉が出ない子はクレーンが多いと言われました👏🏻
指差しが苦手(嫌い)な子が意思表示するのにクレーンなことはよくあるみたいでそれだけではまだ障がいの有無はわからないみたいです♡
障がいなくてもクレーンする子はするので、あまり気にしなくてもいいのかなと思います💕
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
指差しは10ヶ月の頃からしています。
犬とかみかけると、指差しして、いたー!と言ってます。
あとは天井で回っている換気扇には必ず指差しします。
言葉がなかなか増えていかないので、意思表示するのにクレーンしているのかもしれません。娘さんは療育に通われているのですか?✨
私も、早め早めに対応してあげたいと考えているのですが、療育に通うことになった経緯など教えて頂けますか?