![カズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで寝ることが心配。仰向けに戻してもまたうつ伏せになり、夜中もそうなるとグズる。そのうち仰向けで寝るようになるでしょうか?
生後5ヶ月になったばかりの女の子育ててます!
3ヶ月で寝返りし始めたんですが、寝返りの要領つかみはじめてから夜はうつ伏せで寝るようになって心配です( ;∀;) 昼間は上の子がいるので基本おんぶで寝てます。
仰向けに戻してもすぐうつ伏せになりたがります。いちお首は自分で向きかえたりしてますが、仰向けに戻ることがまだできません、なので夜中もうつ伏せきつくなったらグズりだすので私が仰向けに戻します😅
これってそのうち仰向けで寝るようになりますかね?
- カズママ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![あーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーや
うちの上の子はコロンコロンとうつぶせで寝てました。
戻してもうにょーと伸びついでにまたコロンと。
何度も起きて直すor呼吸の確認でした。
保育園のお昼寝もうつぶせが好きみたいでうつぶせになっちゃうんですって言われて怖かったので、もとに戻すかこまめに呼吸確認してください!ってお願いしてました。
あるときから自分でも寝返り返り出来るようになって泣くことはなくなりました。
そしていつからか大の字で寝てるようになり私もあまり気にしなくなりました。
そのうちもとに戻れると思いますが、心配ならうつぶせガード的な物が売ってるようなので検討してみたらいかがですか?
![ゆうか84](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか84
うちの子もうつぶせが好きで、寝返りするようになってからはすぐにうつぶせになってしまって、そのまま寝てます。
夜中ずっとうつぶせです。
今でもほとんどずっとうつぶせなので、うつぶせが好きならそのままかもしれません。
でもうちの子は、うつぶせきつくなって泣くことはなく一晩ずっとうつぶせなので、カズママさんのお子さんは仰向けでも寝るようになるかもしれませんね。
-
カズママ
うつぶせ好きなんですね(^^)
苦しくないんですかね?笑
仰向けのほうが安心なのでなるべく仰向けがいいんですけどね( ;∀;)- 2月24日
カズママ
そうなんですね、毎回戻すのもめんどうで( ;∀;)
寝返り返り早くマスターしてほしいです(ToT)