![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育終了後に復帰したいが、有給消化できず欠勤扱いになるか悩んでいます。育休延長や休みにできないか不安です。4/2から育休手当が出ないことは了解しています。
4月から保育園入園が決まりました。
育休が4/1までなのですが
復帰日って会社と相談になると思いますが
できれば慣らし保育終わってから復帰したいです。
その間って有給消化になるのでしょうか
できれば有給は残したいのです
その場合
4/2〜復帰日までの期間って
欠勤扱いになるんでしょうか
単純に育休延長?休みにしてもらえないのですかね、、
4/2〜育休手当がでないのは承知です。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ならし保育1ヶ月とるために
育休延長できましたよ☺️👍✨
![ママみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママみ
私も保育園開始の1ヶ月後に復帰しました。育休手当も出てましたよー😊
ただ、保育園入園がちょうど1歳や1歳半のタイミングだと育休手当は難しそうですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
2日が誕生日なので
1日で育休手当はおわりだと思うんですよね
このタイミング…
月末が誕生日であればよかったのですけど…- 2月23日
![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ
保育園入園決定おめでとうございます。
会社によると思いますが、育休は子供の一歳の誕生日の前日までなので、その日を過ぎて復帰となると、やむを得ない事情がない限りは会社の規定に沿う感じだと思います。
基本的には有給使って復帰日を伸ばすか、欠勤扱いでも良いのなら欠勤でという感じでしょうか。
ただ欠勤すると賞与に響いたりする場合もあるので確認した方が良いかなって思います!
あと、今はコロナもあるので、緊急事態宣言が延びたりすればやむを得ない事情という扱いで、育休延長措置もあると思います。(宣言解除されそうですが、、)
その辺りは一度所管のハローワークに相談しても良いかもです!
私も昨年4月復帰直前に緊急事態宣言出た事により7月まで育休延ばしたので、ご参考になれば幸いです。
はじめてのママリ🔰
それは、休みだけ延長ってことですか?!
育休手当はでないですよね!わかりずらくてすみません(^_^;)
ママリ
いや、育休自体延長したので
お金もでてました!