
1歳1ヶ月の赤ちゃんがまだ一人で歩けない理由は、ゆっくり成長している可能性があります。次の検診で確認しましょう。
来週で1歳1ヶ月になります👶🏼💫
つかまり立ち、伝い歩きは7ヶ月頃して
1人で立てるようになったのは11ヶ月なる前です。
いまは1人でおもちゃ持って立ったり屈伸したり
わりと長い間1人で立てるようになり、
手繋げば歩くので用事あって出かけた際とかにも
室内でなら一緒に少し歩いたりしています。
が、まだ1人で歩けません、、、
検診は次1歳半ですがまだ歩かないのは
ゆっくり成長しているってことですかね?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1歳3ヵ月前にいきなりシュッと立って、トコトコ歩きだしましたよ😂それまではずっと高速ハイハイかつたい歩きしてました👶長女もそのくらいで歩きだしたので、うちの子達はわりとのんびりペースで歩きだしました😂
早い子は一歳位で歩きだすので少し焦るかもですがあまり気にしなくて良いと思いますよ☺️❤

e
歩けるに入るレベルだと思います🤍
うちは両手繋いで数歩だけでした!
1歳2ヶ月でいきなりスタスタ
歩き出しました(◍•ᴗ•◍)✨
-
はじめてのママリ🔰
周りの子歩くの早くてその言葉とっても嬉しいです🌼
1人で立ててから1ヶ月くらいで歩くかな〜って思ってましたがまだで、コツ覚えたらすぐ歩けるようになりますかね☁️- 2月23日

じゅん
1歳1ヶ月でそれだけ歩ければ大丈夫だと思いますよ😊
1歳6ヶ月でも歩かない子は歩かないです〜。
手繋いで歩いてくれた方が後々楽ですよ✨
息子の場合、手を全然繋いでくれず、繋ぐことを覚えさせるのに苦労しました😅💦
-
はじめてのママリ🔰
周りの子が8ヶ月から歩いたりしてて少し遅い子でも1歳2ヶ月とかで歩いてたので心配になりました😢
そうですよね!飛び出しとか怖いのでこのまま手繋いで歩くっていうことを覚えてほしいです🥺✨- 2月23日
はじめてのママリ🔰
うちも高速ハイハイしてます!笑
8ヶ月とかで歩いてる子がいて心配でしたがたくさんハイハイして筋肉つけてほしいなと思います👶🏼✊🏼