
この前、息子とマックに行って、テイクアウトする為、レジ前で待ってい…
この前、息子とマックに行って、
テイクアウトする為、レジ前で待っていた時のこと。
1歳半か2歳くらいの女の子を抱っこしたママが
席から歩いてきて店員さんに
『おむつ替えできるところどこですか?』と半ギレで
聞いていました。
そして店員さんが
『うちの店舗はおむつ替えできるものは設置しておらず…』
と言いかけたところで
大きなため息と共に長い髪をバサッとしながら
振り返り、何も言わずに駐車場の方へ出て行きました。
あまりのそのママの態度の大きさに思わず
『うわっ…』と言ってしまいました😂笑
たしかに、おむつ替えの台があれば助かりますが
ないところもあって当然だし無いものは無いし
わざわざあからさまなため息付く必要ある??
そして、車で来てるなら、
軽とかなら大変かもだけど
車で替えられんじゃん!て🙄
なんか、はじめの聞き方も
『おむつ替えるところってありますか?』て
普通は丁寧に聞きますよね。。。
子ども連れててイライラしてたのかもしれないけど
だからってその態度はなくない??
せめて自分で質問したんだから
『そうですか』とか返事くらいしてらいいのに!
しかも、ほんと、これは偏見ですが
そのママの頭はパサパサのプリン、、、
マイルドヤンキー的な雰囲気、、、笑
今までこういうママさんと関わることなかったけど
こういうタイプのママが幼稚園とかで
関わることあるのかなーとか思うと
怖い…🥶🥶🥶
私だって完璧なわけではないけど
それでもお客様は神様ではない!
必要最低限のマナーや店員さんや周りのお客さんへの
配慮できる気持ちの余裕って大切ですよね。
それとも、私の頭が硬すぎるんですかね🤔
- ねの(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うんち漏れて、最悪。あーもーどーしよ、とりあえず早くおむつ替えな、とかって感じで余裕無かったんですかね😂
居ますよね、めっちゃキレてる人とか非常識な人、、大体こっちは子どもいるんですけど!!って子どもがいることを理由に何でも言う人多いなぁと感じます!
いろんな人がいるんだなと思いながら見てます😂
ねの
コメントありがとうございます!
子どもがいればそういう時、ありますよね😂
なんか、ママが慌ててたり、子どもがぐずってたりしたら
『ママ、がんばれえー!』てなるけど
歩き方もドカドカゆっくりで
半ギレで話しかけてて
そんな態度じゃいわゆる子連れ様的な感じに
なっちゃいますよね💦
ほんと、いろんな方がいますよね😂