
9ヶ月になっても、ズリバイがまだの赤ちゃんのママさんからの相談です。早産で生まれた影響も考えています。ズリバイの経験やアドバイスを求めています。
9ヶ月になっても、
ハイハイどころかズリバイすらまだ!
って、赤ちゃんのママ居ますか?
おはようございます。
次男が今日で9ヶ月になるんですが、ズリバイすらまだ出来ません😅
長男も8ヶ月頃にやっとズリバイしたので、あまり気にしていませんでしたが、会う人 会う人に「わぁー、もうすぐ9ヶ月かぁ!ハイハイいっぱいする時やねー。大変やねー」と言われて、「あれ?ひょっとして遅すぎ?」となりました💦
寝返り&寝返り返りも決まった方向でしか出来ない
自分でお座りの体勢になれない(座らせれば安定)
あれ?やっぱり、色々とのんびり?笑っ
「パチパチしてぇ」と言うと、気分が乗ればしてくれるし、名前を呼んだら反応するし、欲しい物があれば声を出してアピールはします!
36週の早産で産まれたので、それも関係しているのかな?とか思ってみたり…😅
話がそれました。
9ヶ月になっても、まだズリバイしなかったという赤ちゃんのママさん!
いつ頃、しましたか?
又、私自身がズリバイ・ハイハイ無しでつかまり立ちにいったタイプやったそうなので、
「そのパターンやったよー」
って、方も教えてくれたら嬉しいです🌱
- さっちん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

66(大阪)
ズリバイ通り過ぎてつかまり立ちでしたよ🤣
その次にハイハイし始めました😂

Hello
姪ですが、ズリバイもハイハイも全くせずに、
11ヶ月で突然歩いてましたよ~😅
-
さっちん
コメントありがとうございます!
えーーー!
それは、ビックリですね!
二度見しちゃいそうです(笑)- 2月23日

退会ユーザー
おすわり自体11ヶ月だったので9ヶ月でハイハイもずり這いもしなかったです😅😅
でも歩くのは1歳(笑)ハイハイほぼなし😅
小児科では全く問題ないと言われました☺️
-
さっちん
コメントありがとうございます!
全く問題無いんですね!
4月に後期健診があるんで、このままじゃ何か言われてしまうんではと、少し心配でした😅- 2月23日

ママリ
うちもかなりゆっくりで10ヶ月でズリバイ、ハイハイ11ヶ月でつかまり立ち1歳3ヶ月で歩き出しでした🤣心配してましたが大丈夫でした!
-
さっちん
コメントありがとうございます!
ゆっくりさんやと焦りますよね😅
「いつかは出来るようになる!」とどっしり構えておきます!- 2月23日

さらい
9ヶ月で、ねがえりできたとこです。(笑)
-
さっちん
コメントありがとうございます!
寝返り出来たら出来たで、目を離してしまった時に、ひっくり返って無いか心配になりますよね(笑)- 2月23日

うそよ(疲れが取れない)
息子は11ヶ月まで何にもしませんでした💦
11ヶ月になってずり這い、ハイハイ、捕まり立ちをし始めました😂
-
さっちん
コメントありがとうございます!
おおお!いっきにですか!
コツを掴めば、ガンガン出来る子なんですね!😁- 2月23日

みん
現在9ヶ月です。
うちもずりばいしません。寝返りもこれまでに5回くらいしただけで全然しません🤣
発達は子それぞれだとは思うのですが、どうしても不安になってしまっです…😭
お互いのんびり待ちましょうね😭
-
さっちん
コメントありがとうございます!
同じような方がいらして心強いです😭✨
もうすぐ(と言っても4月ですが)、後期健診もあるんで、ついつい出来なさすぎて不安になってしまって💦
個人差、個人差って思うようにはしているんですが、周囲から「え、まだしないの~?」と言われてしまうと、どうしても💦
気長に待ちます!- 2月25日
さっちん
コメントありがとうございます!
先につかまり立ち!
そっか、そのパターンもあるんですね😊