
コメント

はじめてのママリ🔰
3時間はちょっと長いですが、どうしてもなら、かなり休憩とりながらですかね😭💦

退会ユーザー
運転中何かあると怖いから運転しない方が良いって言いますよね!
でも私も1人目、片道3時間位かかる病院に紹介状出され、旦那が行けないから1人で運転して行った事あります。
-
ちいさん
病院まで3時間くらいかかったんですか?🥶
- 2月23日
-
退会ユーザー
1人目が病気見つかって妊娠5か月辺りで紹介状貰い、片道3時間かけて行きました。
診察したら、そこの病院が近い病院を紹介して貰ったので片道30分の病院に変わる事になりましたが。
現在も片道5分かからない病院に1人目と同じ様に行きましたが、1人目を、そこで出産してない為、1人目と同じ病院に転院になり現在30分かけて通院してます。- 2月23日

ママリ
避けられるなら避けた方がよいです。
どうしてもというなら早く出て1時間ごとに休憩時間をとるとか。
長時間は運転せずのってるだけでもわりとつらいですよ💦
-
ちいさん
長時間座ってるのは辛いですよね。
休憩しながらがいいですよね。- 2月23日

𝚖𝚊𝚖𝚢 𖦊ັ
私普通にしてました🙋🏻♀️
むしろ今もしてます!!
なんなら8時間休憩はトイレ休憩のみ一回〜2回のみで
ぶっ通しで運転年末年始しました😂
一昨日も3時間ぶっ通しでの運転しました🙋🏻♀️
何かあった時のために母子手帳は持ち歩くように今回はしてます😆
-
ちいさん
凄い!大丈夫なのですか?
- 2月23日
-
𝚖𝚊𝚖𝚢 𖦊ັ
私の体調は悪くないですし
先生にも休憩しながらね!😊
って言われてやめて!とは特に言われなかったです🤣
毎回3人とも病院が違うのですが
3つの病院の、先生にも聞いたりしてますが
臨月時じゃないし今の検診でも問題ないから
無理しないようにだったらいいですよ!
って言われてます😊- 2月23日
-
𝚖𝚊𝚖𝚢 𖦊ັ
でも、出来れば良くないとは思うので
代わりに運転できる人が居たら変わってもらったり
運転しててもしんどかったら
すぐに交代できる人がいる状況できる状況であるのが
ベストかと🙋🏻♀️- 2月23日

咲良🔰
血流が悪くなるのでどうしても運転しなければならないなら、1時間毎に車降りて血流流してとやりましょうと記事を読んだことあります!運転してもしなくても長時間の座りっぱなしの状態が良くないそうです。
ちいさん
あー。やっぱり長いですよね。