
明日から精神科の閉鎖病棟に入院します。娘の病気でイライラし、休養と薬の調整のため3週間の入院。娘と離れるのが辛く、コミュニケーション手段も制限されます。家族のために入院を決断し、心情をつづりました。
明日から精神科の閉鎖病棟に入院になります。
もともと精神疾患を患っているのですが、娘が突発性発疹になり熱性痙攣を起こすのが怖くて(私が内服継続したら娘が夜中に熱性痙攣を起こしても気づいてあげられなくなるってことで)内服を中断し、主人に対してや職場でイライラしてしまうためです。
(娘は可愛くて、イライラしたことはありません)
一度環境を変えて休んで、薬の調整をしましょうとのことで、3週間くらいの入院期間になる予定です。
娘ともっと一緒にいたい...
離れたくない...
娘のことが心配...
島には入院できる病院がここしかなく、閉鎖病棟以外の選択肢はありませんでした。
もちろん閉鎖病棟なので、スマホも没収。。。
娘の近況を聞いたり、テレビ電話したり、娘の写真を見たり...などもできなくなります。
隣でスヤスヤ眠ってる娘の寝顔を見ては...
あと一回...今日の夜までしか一緒に眠れないって寂しくて涙が止まりません。
娘に対してイライラしていなくても、主人に対してイライラしていたら娘にも伝わってしまうと言われ...
昨日精神科の先生と産科の先生が話し合って決めた私の入院。
何度も何度も入院のことを考えては、涙が流れて。。。
娘のため...
お腹の子のため...
って頭では分かっていても、こんなに大好きな娘から離れなきゃいけないなんて辛すぎます(´;ω;`)
質問じゃなくてすみません。
読んでいただきありがとうございました。
- .*りまとmama*.(生後11ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ゆんた
大変でしたね💦💦
毎日お疲れさまです😭
私は持病ないですが、息子が3歳で初めて熱性けいれん(突発性発疹の)なった時は寝れないぐらい心配でした😱💦
すごく気持ち分かります💦💦
イライラするのも、普段頑張ってるからこそですね!
娘さんと三週間離れるのは辛いですが、まずりあんさんが身体をゆっくり休めてください!
一旦、育児と家事と仕事は休憩して、
入院期間中、お腹の赤ちゃんと2人でゆっくりする時間も持つのも良いかもしれないです😊

はじめてのママリ🔰
私も閉鎖病棟に入院してた事がありました。
閉鎖病棟だと制限多くてカナリ辛かったですが、でも、それがきっかけで入院することはその1回だけでなくなりました。
閉鎖病棟って何もないし、休むにはとても良い環境だと思います。
全てリセットできるような環境です。
最初はビックリする事もありますが、3日もすれば慣れますよ。
お子さんのためにもゆっくりされてください。
-
.*りまとmama*.
閉鎖病棟にご入院されたことがあるのですね(´⊙ω⊙`)
スマホ没収、(まだ明日の入院前診察まで大部屋か個室か分かりませんが)、状態が落ち着かなかったら個室で外から鍵をかけることもあるかもしれないと言われてしまいました。
でも、休むことも大切ですよね...。
朝早くからコメントありがとうございました♡- 2月23日

ちまこーい
実母が入院して投薬調整したら穏やかになりました。
荒れすぎて警察呼んだほどだったので本人希望ではなく、強制的な医療保護入院でした。
身体休めてあう薬を見つけて、笑顔な日が増えますように✨
-
.*りまとmama*.
お母様が...。
大変でしたね(´;ω;`)
寂しいですが...なるべく気持ちを切り替えて安静にできるよう頑張ります。
朝早くからコメントありがとうございました♡- 2月23日
.*りまとmama*.
優しいコメントありがとうございます(о´∀`о)
うちは熱性痙攣にはならなかったのですが、初めての発熱(しかも高熱)だったので心配すぎて、自分の服薬よりも娘のことを優先し、体調を崩してしまったみたいです。
心身ともに余裕がなくなってしまったからイライラするのかもねって言われてしまいました。。。
朝早くからコメントいただき、本当にありがとうございました♡