

退会ユーザー
業務委託で月15万なら確実に社会保険の扶養外になるので、自分で国保と国民年金に加入して支払うことになります。
そしてパートのときとは違い、雇用保険や労災からも外れます😅
そして源泉徴収も引かれ、来年からは住民税も支払うことになります。
旦那さんの配偶者控除からも外れることになるので、旦那さんの住民税の支払い額が増え、年末調整で戻ってくる金額が減ります。
デメリットしかないかなと思いました。。
退会ユーザー
業務委託で月15万なら確実に社会保険の扶養外になるので、自分で国保と国民年金に加入して支払うことになります。
そしてパートのときとは違い、雇用保険や労災からも外れます😅
そして源泉徴収も引かれ、来年からは住民税も支払うことになります。
旦那さんの配偶者控除からも外れることになるので、旦那さんの住民税の支払い額が増え、年末調整で戻ってくる金額が減ります。
デメリットしかないかなと思いました。。
「会社」に関する質問
会社を辞めたい、というのを規定にある◯か月前よりももっと前に伝えた方いますか? 差し支えなければ辞めた理由や伝えたときの上司の反応など教えてほしいです。 年内〜年明けに辞めたいですが近々面談があり、辞めたい…
皆さんならどの選択しますか😭? 現在夫の駐在に帯同中の我が家。 2人目は帯同先で出産し、上の子は日中はスクール通わせながら現在年子育児中です。 駐在期間は5年と言われていてちょうど上の子が年長さんの時に帰国する…
お金の管理について みなさん夫婦間でお金の管理はどうされていますか? うちは夫婦共に同じ会社で給与は旦那の方が高い、私は現在育休手当をもらっています。家賃水光熱は旦那、食費など日々の生活費は私です。大きい買…
お仕事人気の質問ランキング
コメント