![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が哺乳瓶を拒否する状況で、どう対応すればいいか悩んでいます。混合栄養で母乳とミルクを与えているが、哺乳瓶を使うとオエっとなり飲まない。これが哺乳瓶拒否かどうか不安で、対処法を知りたいです。
哺乳瓶拒否?
生後24日の新生児です。
現在母乳後ミルクを追加する形の混合です。
母乳の飲みを良くするために桶谷式の哺乳瓶乳首を購入し今日のお昼から使い始めました。
お昼はいつも通り80mlのみ終え、先程夜の母乳授乳後、夫が桶谷式の乳首で搾乳をあげようとしたら少し飲んだあとオエっとえずくようになり、目に涙を溜めて飲まなくなってしまいました。
乳首が悪いのかと思って今まで使っていた母乳実感に変えても同じくえずき飲みません。
私があげてもオエっとなりました。
搾乳した母乳が嫌だったのかと思い、ミルクを作り直しましたが同じくダメでした。飲みません。
これが哺乳瓶拒否だった場合、まだ母乳があまり出ていない場合はどうすればよいのでしょうか😭
急なことで今夜からの対応に戸惑っています。
これは哺乳瓶拒否でしょうか?
今夜からどうすればよいでしょうか😭
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳が足りているから飲まないのではないでしょうか☺️
わたしも長男のとき心配で心配で、母乳のあと必ずミルクをあげてましたが、一切飲んでくれませんでした🥺
産後で大変でしょうが、一度、母乳外来に行って相談してみてもいいと思います
![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん
毎日お疲れ様です。
今は寝ているんですか?
だとしたらお腹一杯なのかもしれません。母乳は出ているのか体重測ったりしないとわからないから不安ですよね。
赤ちゃんの性格にもよりますが、まだ新生児だったら哺乳瓶拒否することも少ないのかな、と思います。
完母にされたい感じでしたら、母乳外来で赤ちゃんがどのくらい飲めているか確認してもらった方が安心ですね😌 お疲れ様です。
-
ママリ
疲れて寝てしまっているのかと思っていましたがお腹いっぱいになって寝てる可能性もあるんですね!
新生児は哺乳瓶拒否は少ないときいてたまたまお腹いっぱいだったのかもと安心しました😊
母乳外来も検討します!ありがとうございました!- 2月23日
ママリ
この場合は既に足りてたりするんですね!
てっきり母乳の出は悪いものだと思っていたので飲ませられず不安でした!
母乳外来も検討して相談してみます!ありがとうございました😊