※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ達の輪で無視されて困っています。どう対応すればいいでしょうか?

いつも育児お疲れ様です。


最近近所にママ達が遊んでる方の輪ができていて
そのうちの一人のママから
挨拶をしても毎回無視されたり、
明らかに対応が不自然です。睨みつけられたりしています。
お話をしたこともなく、子供も関わりがありません。

こちらも無視でいいのでしょうか?

そう言う人にどのように対応するのがいいのか
経験など踏まえてアドバイスをくださいm(__)m

コメント

ママリ

変な人かもしれないので私なら関わりません。
挨拶くらいは一応します。

ゆうゆ

それは、妬みですね‼️
ママさんのことが、羨ましいんですよ。

全然気にしなくてもよいですよ😃

保育園ママにはみんなに、挨拶もしない人もいるけど
私にだけ、冷たくするママもいます。
いろんな人がいるんですよ‼️

私は、全然気にしてなくて
「こんなにあからさまに、無視してよいなんて✨✨(笑)」っておもいながら
横をスルーです。

h1r065

無視で関わらないです。

ママリ

明らかに聞こえるだろーって声で挨拶しても無視されたらその後は関わらない方向でいきます!

ゆうゆ

ありますよ。
保育園ママとかでも、そんな人いますよ💢💢💨

話したこともないのにね😅
私は無視することにしてます。

他の仲良しのママにもチラッと聞いてみたことあるけど「あ~あの人そんな人だから、無視でよいよー!私なんて挨拶もしないよ(笑)」って言われました🤣

子供も特に関わりないなら、気にしてないです。

空気と思って、二人っきりになっても挨拶もしてませーん😀

はじめてのママリ🔰

明らかに家の前を通る時や、目も合う時に挨拶をすると
わたしには、無視をしてきます。
他の人には愛想良く挨拶をしているみたいです。

不自然で
おかしいので

毎回私側だけが、挨拶をするのがおかしく思えてきました😓

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🙇‍♀️私なんて羨ましい要素ありませんよ笑🙇‍♀️💧

ご近所なので子も歳が近く、無視されたり仲間外れにされたら嫌だなと感じてしまいました😓

気にしないでおきます(*´ω`*)
何か、突っかかられた時には
対応するようにしてみますε-(´∀`; )

はじめてのママリ

私と全く一緒の状況です😭
挨拶しないって絶対変な人ですよね💦
皆さんの意見とちょっと違って、私なら笑顔で大きい声で挨拶します!
周りから見たら非常識なのは挨拶しない相手になるので!

こちらは挨拶しているのに無視してくる変な人だと皆に印象付けます!

何で大人にもなってそんな人がいるのか本当に謎ですよね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります😭
    私も近所なので会うたびにもやもやして動悸と手が冷たくなって夜眠れなくなります💦

    向こうは平気でもこちらは相当なストレスですよね😞
    でも主さんは何も悪くないから堂々としていましょう!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね

忘れていても、ご近所なので普段よく会いますし、
毎回会うたびに毎回モヤモヤしています😓

はじめてのママリ🔰

お気の毒です😓
動悸や手の震えなんて
体にも精神的にも良くないですね😢

ご近所だったら
よかったです😓

お互い気にせずにいきましょうε-(´∀`; )て
なかなか難しいですが。