
本日から10ヶ月入りました!初マタです🎵出産まで後1ヶ月✨我が子に会える…
本日から10ヶ月入りました!初マタです🎵出産まで後1ヶ月✨我が子に会えるのが凄く楽しみです😆💕
そこで、お聞きしたいのですが!
私は実母とあまり仲良くないこともあり、退院後は義理実家に3週間お世話になることになっています!
義理両親はとても優しく、程よい距離を保ってくれるので凄く接しやすいです😃初孫と言うこともあり、予定日2週間前から私の家にも毎日手伝いに来てくれます。
ですが、どこまで甘えていいのか?産後の体調にもよると思うのですが、何を気をつけて、お手伝いできるようにしたらいいのか?で、悩んでいます😫優しい義理母なので、いいよ!気にしないで!って言われてしまい、私が素直に甘えてしまいそうで💦少しでも今から気をつける事をあげときたい気持ちです😅
退院後、義理実家にお世話になりこんな事はやった!こんな事やればいいのでは!など、ありましたらアドバイス頂きたいです💡
よろしくお願いしますm(_ _)m
- maru(8歳)
コメント

m*chan mama
私は里帰りさせず
自宅で旦那と頑張りました‼︎
でも、日中 たまに義母も手伝いに来てくれました。
私も仲良くはさせてもらってますが
気を使わないでと言われていても
義理は義理!なので
やっぱり気を使いました、、
横になっててね
言われても
家事をしてもらっているのに
義母がいれば横にもなりづらいし、、、
maruさんが本当に気にしない!甘えちゃう!なら大丈夫だとは思いますが
私は気を使って疲れましたー(°_°)
結局 1ヶ月経たない体もあまり回復してないうちに
自分で家事をほとんどしてました(°_°)

ぴろり
実母が他界しているため、退院後一週間手伝いに来てもらいましたが、正直キツかったです😅
間取りが1LDKなので常に一緒だったというのもありますが。
すごく優しくて良い人なんですが、やっぱり気を使います。
でも、洗濯掃除食事の用意もしてもらえて助かりました。
産後は体力回復させるのもそうですが、ほぼ徹夜みたいになるので、睡眠時間を確保することを優先してください。
やってもらいたいこと、自分でやれる事をハッキリさせるのが大事です。赤ちゃんのお世話以外はお願いします、でいいと思いますが😅
ホルモンバランスの乱れ、寝不足、慣れない育児なので心身ともになかなかこたえますが、1ヶ月乗り切れば大丈夫かと!
-
maru
ぴろりさんの義理母さんもお手伝いに来てくださったんですね✨
出産前の私の家は1LDKなので常に同じ部屋で一緒になります、やはり気を使いますよね😫
初めての出産なので、産後がどうなるのかママリで勉強させていただいてるんですが、やはり未知数で😰
お願いする事と自分ができることをしっかり見極めないと駄目なんですね!
寝るの大好きなので…寝れずに寝不足になるのが今から耐えられるか一番心配です😌甘いこと言ってちゃ駄目なんですが💦笑
1ヶ月まず乗り切れるように頑張ります!!
コメントありがとうございます😆- 8月18日
-
ぴろり
グッドアンサーありがとうございます。
産後の睡眠不足は、赤ちゃんと同じタイミングでお昼寝すればなんとかなります😊
出産を乗り越えた母子に乗り越えられない壁はありません。がんばりすぎず、マイペースで育児に取り組んでください。- 8月18日

しおちゃん
私も今日から10ヶ月なので思わずコメントしました!
義母さんとはそれなりに仲良くさせてもらってましたが、やっぱり義理は義理というのと産後の精神状態はまた変わったりします。
気も使うしあんまりゆっくりできないし、それは実母でもそうなんですけど、あえていうなら洗濯物は気にしますね。
産後はまだ悪露もありますし汚れたショーツを洗ってほしてもらうのは気になります。
-
maru
しおちゃんさんも今日から10ヶ月なんですね✨
そうですよね!洗濯物は気にしないと駄目ですよね⁉
ショーツは自分で必ず洗おうと思います😣その他は、相談してみます💦
予定日まで後1ヶ月ですね😄しおちゃんさんはお子様三人目で先輩ですが、お互い頑張りましょうね😆💕
コメントありがとうございます🎵- 8月18日
maru
義理母さんはお手伝いきてくれたんですね✨
産後の家事などお疲れさまです🙇
旦那と付き合ってる頃から義理実家にお泊まりし、正月も毎年一緒に過ごしていたのですが、長期間お世話になったことはなかったので、何を気をつけた方がいいのかとかが悩みどころで💦
辛くなったらお家帰るから言ってねって旦那は言ってくれてるのですが、やはり気疲れしますかね😫?
m*mamaさんのご意見参考にさせていただきます!ありがとうございます😆