※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Harumama
妊娠・出産

初マタの方が、胎嚢の成長が遅い心配です。腹痛や出血は軽く、薬もらいました。次の健診で様子見るか悩んでいます。

みなさんこんにちは❁❁
今日で6w4d、初マタです。
先週、2度も病院に行っています。
8/10 5w3d 少量の出血があったため受診
8/13 5w6d 朝一のトイレ時腹痛がひどく受診
出血は心配のないもので、腹痛はおそらく膀胱炎ということでお薬をもらいました。
その後、水分をとにかくとるよう気をつけたら腹痛はなくなったのですが、別に気になっていることがあります。

胎嚢の大きさが9.3㎜→1.3㎝とほとんど変わってませんでした。
1.3㎝はエコーに大きさが記載されてたわけではなく先生にきいたら1.3㎝くらいかな〜と言われただけなのですが…
3日間しか空いてないとはいえ、成長が遅すぎるんじゃないかと心配です。
ちなみに卵黄嚢まで確認はできており、来週水曜日が次の健診日ですが、心配で、早く病院いこうか悩み中です。。
同じような方、いらっしゃいましたか??

コメント

kayo

私は初期の頃、流産なりかけたので心配で3日置きくらいに行ってました(´ω`;)笑
先生もわかってくれてたんで、心配なら早めに行っても大丈夫じゃないかな?お金かかりますがね(´ω`;)でも心配でたまりませんよね笑

  • Harumama

    Harumama

    コメントありがとうございます❁
    3日おき…気持ちわかります!
    ほんとそのくらいのペースで病院行きたい気分です。。
    ですが…今日は午後休診のようで諦めました(^^;;

    • 8月18日
カゲのオバケ

不安な気持ちはすごくよくわかりますが、胎芽、心拍確認してからも不安は絶えません…

次の検診までのドキドキはみなさん通る道で、母になるには赤ちゃんを信じて待つことも必要なんだと思いますよ💡

何か出血などの症状がないかぎりは検診日でいいと思います。

  • Harumama

    Harumama

    コメントありがとうございます❁
    なんか、ハッと気づかされました。
    赤ちゃん信じてあげなきゃいけないですよね!!

    出血ですが、1日に1度はおりものが赤茶だったりピンクだったりします。。
    ですが生理ほどの出血や腹痛はないので、やはり辛抱強く持つのがいいのでしょうか。

    • 8月18日
  • カゲのオバケ

    カゲのオバケ

    出血に関して何か医師から言われていますか?
    心配ないと言われているのであれば、お家でできるだけ安静に過ごすのがいいと思います。
    連絡するように言われているのであれば、もちろんすぐ連絡で!

    実際、初期の流産は赤ちゃん側の染色体の異常の場合が多くて、病院に行っても何も出来ない場合が多いです。

    だからこそ、赤ちゃんの信じるしかないんですよー!

    • 8月18日
  • Harumama

    Harumama

    以前、出血があって受診した時は着床出血でした。
    生理みたいな出血がなければ心配しないでいいよって言われました!!
    今はその時より頻度や量も全然少ないので大丈夫!なんだと思います。
    ダメですね、すぐ不安になってしまって…
    もうちょっと気持ちを強く持とうと思います(^_^;)

    • 8月18日
  • カゲのオバケ

    カゲのオバケ

    不安な気持ちは仕方がないです!
    赤ちゃんが大切ですもの!

    私は以前初期での流産を経験しているので、胎嚢、卵黄嚢確認から胎芽確認までは本当にドッキドキでした。
    (今も検診のたびドキドキですが…)

    ちなみに私の胎芽、心拍確認は7週でした。
    次回の診察で確認できるといいですね💗

    お互い妊娠生活がんばりましょう!

    • 8月18日
  • Harumama

    Harumama

    辛いお話をさせてしまいごめんなさい。
    ですが、かなこさんのお言葉、本当に心強いです。
    ありがとうございます!!
    次回の健診まで待ちます!!

    • 8月18日
ピーチ*⍤⃝*♡

わたしも初マタで、かなり不安と心配の毎日でした!でも、心拍確認し、自分の心配とは裏腹に、赤チャンが大っきく成長してくれているのをエコーで見て、もう信じるしかない‼︎きっと大丈夫ー‼︎と思うようになってきました♪徐々にですけど! さすがに、出血した時は受診しましたけどね♪
色々ネットで見たりすると余計にストレスも溜まると思うので…あんまり見ないようにしています(・・;)
お互い、初マタ頑張りましょうー‼︎

  • Harumama

    Harumama

    コメントありがとうございます❁
    早く心拍確認して、ちょっとでも安心したいです。。(^_^;)
    私にはまた赤ちゃんを信じる気持ちが足りないんだなと、みなさんのコメント見て反省してるところです。
    ゆりぽんさんも、お体大事になさってください♡

    • 8月18日