※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^_^)
子育て・グッズ

乳首の形が合わず、保護器を使って授乳中。痛みやミルク不足で悩み、搾乳機の購入を考えている。電動・手動のメリット・デメリットやおすすめ商品を教えてほしいです。

生後5日目突入です!
私の乳首の形が良くなくて、保護器を使って授乳してますが…痛いし、母乳だけでは足りないみたいでミルクもあげています。
明日退院ですが、家で耐えられるか不安です(´・_・`)
そこで搾乳機の購入を考えているのですが、電動・手動やメリット・デメリット、おすすめの物があれば教えてほしいです!

コメント

マヒト

うちは電動は高かったので、母乳実感の手動の搾乳機を買いました✨

借りた哺乳瓶が母乳実感のやつだったので、つけられるやつと思ってこれにしました!

メリットデメリットはごめんなさい、わからないです💦

  • (^_^)

    (^_^)

    母乳実感聞いたことあります!
    電動高いですよね(´・_・`)

    • 8月18日
マンゴープリン

経験上手動がいいですよ!電動はだめだめでした
わたしも乳首陥没だしでかいしでみんな新生児のときはすえませんでした
でも一ヶ月くらいになると赤ちゃんの力も増えて直接あげられるようになりますよ!
直接あげられるようになればかなり楽だしよく出るようになるので
根気よくがんばってください
ちなみに保護器より哺乳瓶の乳首をつけるのもおすすめです

  • (^_^)

    (^_^)

    出来れば私も直接あげられるようになりたいです( ; ; )一ヶ月なるまでの辛抱ですかね。
    哺乳瓶!試してみます★
    直接あげられるようになるまで、頑張って吸わせてましたか?

    • 8月18日
  • マンゴープリン

    マンゴープリン

    私の場合は授乳は哺乳瓶の乳首つけてあげて、それでも張って痛いときは
    搾乳してました。
    そのうち乳首も柔らかくなるし
    たまに直接練習しとくといいですよ!
    ポイントは乳首じゃなく乳輪ごとガバッと口に詰め込むイメージで!

    • 8月18日
  • (^_^)

    (^_^)

    直接練習して、乳首柔くなるように頑張ってみます!
    ガバッとですね(O_O)
    ありがとうございました!

    • 8月18日
**Dream*姫***

うちはピジョンの搾乳機持ってますが、ほとんど使わなかったです💦

搾乳機で例えば30ccとれたとしてもそれはおっぱいに溜まっているのを出すだけで、やはり赤ちゃんに吸ってもらわないと出が良くなってこないですよ〜と助産師さんに言われて私はやめました❗️

メリットは
○他の人に頼める
○冷凍できる

デメリットは
(手動は)手が腱鞘炎になること
(電動は)音がうるさい
あと、パーツが多いので洗って消毒が面倒くさい(^^;;

  • (^_^)

    (^_^)

    やはり吸ってもらうことで出が良くなるんですよね(._.)
    頑張らなきゃ〜

    • 8月18日
m.

手動の搾乳器買いました!
そして保護器も買いました(笑)
ソフトタイプのニップルガードです
搾乳器は手動買って正解でした!
産院では電動を使ってて
痛かったので(´・ω・`)

  • (^_^)

    (^_^)

    電動痛いんですね(O_O)
    手動を検討してみます!

    • 8月18日
ひぃまま

出産おめでとうございます!!

乳めっちゃ痛かったです😱
がまんがまん!!って言われ看護婦さんに絞られてました(笑)

私は母乳実感の手動買いました!!
夜中の授乳がない時は乳張ってパンパンで痛いので手動だと力加減が出来るので良いかなと。2段階あって最初は弱い方で絞って、出が良くなってきたら強い方で絞ってってやってました!!
それに自動は高い!笑

  • (^_^)

    (^_^)

    ありがとうございます★
    溜まってくると乳痛いですよねぇ。
    母乳実感使ってる方多いみたいですね!
    手動でも段階あるの良いかもですっ!

    • 8月18日