
新居の間取りで、2階にお風呂を計画中ですが、10ヶ月の子供がいるため不安です。何歳頃から子供は階段を自分で登り降りできるのでしょうか。
今、新居の間取りを考えています。
狭い土地なので、洗面やお風呂を2階で計画中なのですが、まだ10ヶ月の子供がいるため、お風呂が2階というのはやはり大変ではないかと悩み中です。
基本的にワンオペなので、今はリビングでテレビを見てる間にお風呂に入り、裸でリビングへ迎えに行っています😅
何歳くらいになると1人で階段を登り降りできますか?
2階に洗面スペースがある方や、子供の今後の成長について教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

mini
うちの娘は10ヶ月の頃にもう階段登っていました🤔歩いたのはまだまだ先ですけど、公園の滑り台とか自分で昇って滑っていましたね。降りるのは1歳過ぎ頃の歩き出した頃から手を繋いで、2歳前には1人で降りてます😊

退会ユーザー
上るのは0歳から、降りるのは1歳代でもできるはできますけど、完全に1人で!となると安心してみてられるのはまだまだ先ですね。2歳だと1人で降りれる子も増えますけど、まだ階段が苦手な子は苦手だと思います。うちは踏み板が三角になってるところがあるので、子供が小さいうちは注意しないと、、、と思ってます。
うちは2階のお風呂は不便だという結論になったので1階にしましたけど、お風呂から出たらそのまま寝る流れになってる人は2階にお風呂があっても困ってないと言ってましたよ!
あと、10ヶ月ならもう動きますよね?リビングで待たせるのではなく最初から一緒にお風呂に入ったほうがいいんじゃないかなと思いました🤗2階の水回りも気になりますけど、今のやり方も気になってしまいました。質問と関係ないところまですみません😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんです💦
つかまり立ちもできるので一緒に入らないと思っているのですが、1人で立たせると泣いてしまって、お風呂用ベビーチェアーもギャン泣きだったので、どうやって一緒に入ればいいか分からず今のスタイルできてしまいました😭
今は新居に向けて、1人で立たせてみたり少しずつ練習中です。
何かいい方法があれは教えてください、、
そのまま寝るスタイルにすればいいのですね。
それも検討します💦
ありがとうございました。- 2月21日

むにゅ
一歳半から登り下りは出来ますが下りは2歳でもまだまだ手を繋いであげてます。
ただ自分でできるって思っていて放っておくと1人で階段登ろうとするので一度だけ目を離した好きに2〜3段登って落ちました😱
裸でリビングに迎えに行っているのであれば無理にそのやり方を変えなくてもリビングの代わりに脱衣スペースや2階の他の部屋に暖かくて遊んでいられるところを作ってあげたらそれでも良いのでは??って思います。
-
はじめてのママリ🔰
階段は目が離せませんね💦脱衣スペースや2階の部屋に遊びスペースを作るとよさそうですよね!ありがとうございます😊
- 2月22日

はじめてのママリ
2歳すぎて、自分で登り降りはできますがまだ危なかっしいいですし、本人も誰かと手を繋いで登り降りしたがります!
うちは2階に水回りが集中してて(キッチン、お風呂、洗面所)リビングも2階です。三階建ての建物になります。
リビングはどこにされる予定なんですか?
-
はじめてのママリ🔰
うちは2階建で、1階がリビングになります💦
リビングと水回りが同じフロアだとやはり便利そうですよね😊- 2月22日
はじめてのママリ🔰
10ヶ月で階段を登れたんですね!
すごいです😆
うちは滑り台は怖くて泣いてました😅
階段を登り降りできるようになるのもすぐなんですね。
ありがとうございました。