※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りずぴ
お出かけ

こんな保護者ってたまにいますよね?今日腹が立つ出来事がありました。子…

こんな保護者ってたまにいますよね?

今日腹が立つ出来事がありました。

子供の幼稚園入園グッズを買いにバースデイに行ったのですが
レジに行列ができていたので
私は子どもたちと同店内のオモチャ売り場で待つことにしました。
上の子が買い物中もずっとオモチャ売り場行きたがっていたのですごく嬉しそうに向かいました。

先にオモチャで遊んでいたのが3歳くらいの女の子とお兄ちゃんでした。
後ろにはパパらしき人。
↑※ずーっとスマホを触っていて子どもの様子なんて全く見ていません。

私 「先に遊んでるお友達がいるから少し待ってようね」
長男「うん…」
しばらく近くのオモチャを見たりしていたのですがなかなかオモチャを離さない女の子をみて
長男「全然終わらないね」
私 「貸してって聞いてみたら?」

長男「貸して」
女の子「まだ遊んでるからダメ」

長男は泣きそうに「ダメだって」って私のところに言いにきて
もう少し待ってみることに…

女の子が少し離れて違うオモチャを遊び始めたので
私は空いたよ!行っといで!と長男の背中を押しました。
長男はオモチャを少し触っただけでまた女の子に盗られてしまいました。
泣きそうな長男。

〇〇ちゃんこっちおいでって気にかけてくれる女の子のお兄ちゃん。
ずーっとスマホを触って突っ立ってるだけの女の子のパパ。

やがてレジを済ませた旦那にこの事を話すと半ば強引に
「このオモチャ貸してねー」
と取り上げ、
女の子はずっと遊んでて悪かったと思ったのか
「これも貸してあげるー」と強引なうちの旦那をみて貸してくれました。

いままでのやり取りをスマホいじりパパも近くに居たんだし見てたはずなのに
一言もなし。

呆れたお兄ちゃんは「パパ〇〇ちゃんのこと見ててよね!」と言っていました。
↑スマホいじりパパは返事なし。

結果なにが言いたいのかと言うと、
こうゆうパパには最後にスカッと一言言ってやったほうがよかったのでしょうか?

ムカムカします。

コメント

mei🍒

そういうモヤモヤする件は沢山ありますが、直接は言わないです。
トラブルになったら嫌なので😢
なんでこっちが嫌な思いして帰らなあかんのかなとか理不尽に思うこと多々あります😭
そのお兄ちゃんしっかりしてますね。
きっとその父親は普段からそんな感じなんでしょうね……

  • りずぴ

    りずぴ

    コメントありがとうございます🥺
    極力トラブルは避けたいですよね。
    ただ、後ろにいるスマホパパが我が子に少しだけでも注意してくれたらと言う淡い期待が外れて、私の長男も傷付いちゃったのもあるし。
    眠れず夜中に投稿してしまいました。
    うちの旦那もいつもあんな感じなんだろうね。とは言っていました。
    ただ女の子には悪いけど、旦那が少し強引に入って行っただけでも少しはスカッとしましたけどね👍笑

    • 2月21日
にゃんママ

今多いですよね😥
片手間にやってると言うかなんと言うか……
前にうちも滑り台で階段ではなく柱からよじ登って横入りしてきた子と挟まるように滑り台から滑り落ちてきた事があったのですが……
両親居たのに見てなかった様で……うちの子は大丈夫ですから!って……
幸い怪我はありませんでしたが、うちの子の感情が大丈夫じゃないわ!って思いましたがそーゆー人って何か言うと面倒なので即こちらが立ち去りました🥲
そんな親の子供たちは可哀想だけど、そのうち見てないと絶対グレちゃうと思ってるので私からは何も言いません😅

  • りずぴ

    りずぴ

    コメントありがとうございます🥺
    公園でのトラブルもよくありますよね💦
    自分の子どもの心配よりも先に相手の子どもを心配できるくらいの人が増えて欲しいですよね。
    お兄ちゃんは結構チラチラこっちを見ていたので気を遣える子なんだと思います。
    スマホパパのようにはなって欲しくないと心から思いますね🤔

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい西松屋での出来事ならそんな親子を見かけたら、息子さんと同じと年のうちのこがそのおもちゃで遊びたがったなら他所のパパさんに聞こえるようにとまではいかないけど、聞こえてもいいかなという感じで「これは、みんなに遊んでいいよとおいてあるんじゃなく、欲しいかどうか決めるために電池が入ってるんだ。違うのをみようか」と正論で諭してその場から離れます。
そこのお兄ちゃんはいいこなのに、パパさんざんねんですね。

  • りずぴ

    りずぴ

    コメントありがとうございます🥺
    西松屋のは明らかに売り物ですもんね✋
    うちもこの前西松屋のオモチャを購入したんですが、誰かが遊んだんだよなぁと思いながら購入したので西松屋側もこんなご時世なので遊ばせる用と購入用を分けてほしいところですね。
    話が逸れてしまってすみません😓
    スマホパパには聞こえるように&立ってる場所にあるオモチャを見たりとうちらもいるよアピールをしてきたんですけど、、普通のパパではなかったようですね😫
    普通ならお兄ちゃんのように気にかけますよね😓
    なんのために後ろに立っているんだか🤷‍♀️

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

ありますよね😭
キッズスペースで悪さしてるけど、ママはずっと携帯とか😭
家じゃなくて、他の方がいる場所なんだから子供のことも周りのことももっと見てほしいですよね😭大人なら😭

  • りずぴ

    りずぴ

    コメントありがとうございます🥺
    そうそう、そうゆう人はきっと家でもずーっとスマホを触ってるんだなぁって感じですね😵
    外にいる時くらいは子どもも周りも見ててあげないとですね😵💦
    少し大っきいくなってきて自分で遊べるようになってきた子の親のがもっとしっかり子どものことを見てないとって思います😫

    • 2月21日
ままり

バースデイ で私もパパさんに嫌な思いしたことあります!
私はムカついて腹立ってたので
違う場所にいる奥様見つけて
奥様に言ってやりました。w

  • りずぴ

    りずぴ

    コメントありがとうございます🥺
    返事遅くなってすみません💦
    私も帰宅してムカムカしてるときに奥様に言ってやればよかったと後から思いました🤣笑
    ままりさんはすぐ行動できてすごいです‼︎👏
    その後の反応が気になるところですが😆✋
    トラブルには気をつけながらと後悔はしたくないですね😓

    • 2月25日